• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Impact of symbiotics on skeletal muscle mass in mice and human patients with gastrointestinal cancer

Research Project

Project/Area Number 21K11685
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

茅野 新  東海大学, 医学部, 准教授 (60726925)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 聖一郎  東海大学, 医学部, 教授 (20255483)
野村 栄治  東海大学, 医学部, 教授 (30288732)
岡田 和丈  東海大学, 医学部, 准教授 (10459430)
宮北 寛士  東海大学, 医学部, 講師 (80734384)
陳 凌風  東海大学, 医学部, 助教 (60803286)
関 太要  東海大学, 医学部, 助教 (00845745)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords骨格筋量 / 体組成 / 大腸癌
Outline of Annual Research Achievements

初発大腸癌に対し腹腔鏡下/ロボット支援下大腸切除術を施行した患者において、入院時・退院時・術後1ヶ月の体組成データを生体電気インピーダンス分析(BIA)法で前向きに集積し、解析を行った。評価項目は、各体組成変化率・骨格筋量部位別変化率・体脂肪量部位別変化率・骨格筋量減少危険因子とした。体組成変化率は、体脂肪量が退院時(-6.27%)及び術後1ヶ月後(-8.98%)と伴に最も大きく減少しており、術後1ヶ月においても減少が継続していた。骨格筋量は、退院時は-3.65%の減少率であったが, 術後1ヶ月後においては、減少率は-2.25%であり改善していた。部位別骨格筋量変化率は、退院時では下肢が-5.37%と大きかったが、術後1ヶ月後は上肢が-4.44%で次に体幹が-3.25%と大きかった。体脂肪量は退院時, 1か月後ともに部位別変化率に有意差を認めなかった。入院中の骨格筋量減少のリスク因子はPNI(prognostic nutritional index)であり、術後1ヶ月のリスク因子は糖尿病, 回腸人工肛門造設であった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2024

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 大腸癌患者の周術期における骨格筋量減少とその関連因子の検討2024

    • Author(s)
      茅野 新
    • Organizer
      第124回日本外科学会定期学術集会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi