• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

持続的なストレスによって生じる疼痛と疲労に対するヘルスプロモーションの構築

Research Project

Project/Area Number 21K11688
Research InstitutionTokoha University

Principal Investigator

安井 正佐也  常葉大学, 健康プロデュース学部, 准教授 (10723695)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桐生 寿美子  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (70311529)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsストレス / ミクログリア / ATF3 / 固有感覚神経 / 反射弓 / 疼痛 / DRGニューロン / 筋緊張
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,傷害した神経細胞特異的にミトコンドリアがGFP蛍光標識されるトランスジェニック(Atf3:BAC Tg)マウスに対して,7日間の繰返し寒冷ストレス(RCS)を負荷して解析を行った.その結果,RCSマウスには,17日間という長期間にわたる機械性痛覚過敏が生じており,オープンフィールドテストにおいて有意な行動量の低下を示した.このマウスの脊髄後角内側から前角背側にかけてミクログリアの活性化および集積を認めた.さらに,ミクログリアが活性化した領域の一部の脊髄運動ニューロンとDRGニューロンにATF3の発現を認めたことから,脊髄運動ニューロンおよびDRGニューロンの過活動が生じていることが示唆された.Atf3:BAC Tgマウスを用いてRCS負荷した際の過活動神経回路であるGFP発現ニューロンを観察したところ,脊髄では反射弓である後角内側から前角背側の固有感覚神経線維および前角運動ニューロンに,DRGでは固有感覚ニューロンにGFP発現を認めた.さらに,GFP標識された神経線維を末梢組織まで追いかけたところ,足底筋の筋紡錘と神経筋接合部にも観察された.さらに,脊髄反射弓に沿ってミクログリアが有意に増加していた.最後に,ミクログリアの発達や長期生存に不可欠なCSF-1 receptor を阻害する薬剤(PLX3397)を投与することで、あらかじめミクログリアを減少・消失させた際のRCS負荷による変化を観察した.その結果,有意に疼痛行動の抑制を認めた.以上の結果より,持続的な強いストレスは過剰な筋緊張を引き起こし,固有感覚神経の過活動および反射弓を介して脊髄運動ニューロンの過活動を生じさせた.その結果,脊髄反射弓に沿ってミクログリアが活性化して中枢性感作(機械製痛覚過敏)を生じさせていることが示唆された.

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Repeated cold stress, an animal model for fibromyalgia, elicits proprioceptor-induced chronic pain with microglial activation in mice2024

    • Author(s)
      Wakatsuki Koji、Kiryu-Seo Sumiko、Yasui Masaya、Yokota Hiroki、Kida Haruku、Konishi Hiroyuki、Kiyama Hiroshi
    • Journal Title

      Journal of Neuroinflammation

      Volume: 21 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s12974-024-03018-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 繰り返し寒冷ストレス誘発性線維筋痛症モデルにおける発症機序の解析とミクログリア除去による疼痛抑制2024

    • Author(s)
      若月康次, 安井正佐也, 桐生寿美子, 木山博資
    • Organizer
      第129回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] Hyperactivation of proprioceptors induces chronic pain mediated by microglia in a mouse model of fibromyalgia2024

    • Author(s)
      Koji Wakatsuki, Masaya Yasui, Sumiko Kiryu-Seo, Hiroyuki Konishi, Hiroshi Kiyama
    • Organizer
      NEURO2024
  • [Presentation] 名古屋大学総合診療科におけるME/CFS診療に対する集学的治療の取り組み2023

    • Author(s)
      佐藤元紀, 藤江里衣子, 胡暁晨, 安井正佐也, 若月康次, 伴信太郎
    • Organizer
      第19回日本疲労学会総会・学術集会
  • [Presentation] 繰り返し寒冷ストレス誘発性線維筋痛症モデルにおけるミクログリア除去による疼痛抑制2023

    • Author(s)
      若月康次, 安井正佐也, 桐生寿美子, 木山博資
    • Organizer
      第19回日本疲労学会総会・学術集会
  • [Remarks] 線維筋痛症における慢性疼痛発症メカニズムの解明

    • URL

      https://www.nagoya-u.ac.jp/researchinfo/result/2024/01/post-618.html

  • [Remarks] 線維筋痛症における慢性疼痛発症メカニズムの解明

    • URL

      https://www.tokoha-u.ac.jp/teacher-news/240202-001/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi