• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Analysis of the relationship between protein energy malnutrition and gut microbiota, and verification of the improvement effect by diet

Research Project

Project/Area Number 21K11730
Research InstitutionOkayama Prefectural University

Principal Investigator

井上 里加子  岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教 (10508039)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 入江 康至  岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (70303948)
原野 かおり  大妻女子大学, 人間関係学部, 教授 (00390253)
國澤 純  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 ワクチン・アジュバント研究センター, センター長 (80376615)
弓岡 仁美  大阪成蹊短期大学, 栄養学科, 准教授 (30781025)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords低栄養 / 腸内細菌叢 / 高齢者 / 発酵食品 / たんぱく質・エネルギー低栄養(PEM)
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,日本人高齢者のPEM発症と関連する腸内細菌叢のパターンを解明し,PEM発症の新規のメカニズムを明らかにすることである.また,食事による腸内細菌叢の改善によって,PEM発症予防につなげる知見を得ることを試みる.
昨年度までに,入所高齢者を対象に横断研究を実施し,栄養状態をはじめ身体状況や血液検査,排便状況,食事調査,免疫機能を調査し,腸内細菌叢や代謝産物などの分析を行った,高齢者のPEMのリスク評価の手法として報告されている高齢者栄養評価指標 (Geriatric Nutritional Risk Index; GNRI)を用いてPEMのリスクについて検討し,栄養状態と関連が示唆される腸内細菌を含む因子について確認している.
それらの因子に着目して,発酵試験食品を用いたクロスオーバー介入試験を実施し,入所高齢者を対象として発酵試験食品による栄養状態と腸内細菌叢への影響と,併せて腸内細菌叢のパターン毎に試験食品に対する栄養状態改善効果に違いがみられるかについて検証を進めている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

高齢者を対象とした横断研究と発酵試験食品を用いたクロスオーバー介入試験を実施し,ヒトを対象とした検討については進めることができている.クロスオーバー介入試験について,現段階で介入群と対照群で各40名の協力者を得ることができたが,目標サンプルサイズの各群50名までには至っていない.そのため2024年度にも更に別の高齢者施設でクロスオーバー介入試験を実施を予定しているため,ノトバイオティックマウスを用いた検討について遅れている.

Strategy for Future Research Activity

ヒトを対象とした横断研究の分析を進めていく中で,低レベルの炎症が高齢者の栄養状態に大きく影響を与えることが示唆された.そのため,ヒト試験について追加分析し,低レベルの炎症状態での腸内細菌の特徴や,対象者から得られた血清や糞便のサンプルを用いて,炎症との関連が報告されている腸の透過性や腐敗産物についても調査し分析を行う予定である.

Causes of Carryover

介入研究を実施したが,サンプルサイズを満たしていないため引き続き協力施設を増やし介入研究対象者を増やし検討するために,次年度にその予算を残している.

  • Research Products

    (7 results)

All 2023

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Changes in the fecal gut microbiome of home healthcare patients with disabilities through consumption of malted rice amazake2023

    • Author(s)
      Kageyama Suzumi、Inoue Rikako、Park Jonguk、Hosomi Koji、Yumioka Hitomi、Suka Tomo、Teramoto Kazuaki、Syauki A. Yasmin、Doi Miki、Sakaue Haruka、Miyake Miyuu、Mizuguchi Kenji、Kunisawa Jun、Irie Yasuyuki
    • Journal Title

      Physiological Genomics

      Volume: 55 Pages: 647~653

    • DOI

      10.1152/physiolgenomics.00062.2023

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 米麹甘酒が在宅療養障害児(者)の排便状況に与える影響:比較対照試験2023

    • Author(s)
      影山鈴美,井上里加子,田川哲三,塩見夏子,坂本道子,Syauki A. Yasmin,土井美希,坂上遥香,船戸正久,永井利三郎,入江康至
    • Journal Title

      日本臨床栄養学会雑誌

      Volume: 45 Pages: 122-139

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 米麹甘酒摂取が入院高齢者の排便と栄養状態に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      土井美希,井上里加子,A.Yasmin Syauki,影山鈴美,坂上遥香,田辺耕三,入江康至
    • Journal Title

      日本臨床栄養学会雑誌

      Volume: 44 Pages: 163-179

  • [Presentation] Impact of Polypharmacy in Elderly Care Facility Residents: Clinical and Gut Microbiota Analysis2023

    • Author(s)
      Yasuyuki Irie, Kazumi Hanai, Miki Doi, Rikako Inoue, Suzumi Kageyama, Koji Hosomi, Jonguk Park, Hitomi Yumioka, Kenji Mizuguchi, Jun Kunisawa
    • Organizer
      第97回 日本薬理学会年会
  • [Presentation] 施設入所高齢者の低レベルの炎症状態に関する検討2023

    • Author(s)
      井上里加子,桑井桃子,土井美希,原野かおり,影山鈴美,坂上遥香,三宅美優,入江康至
    • Organizer
      第45回日本臨床栄養学会総会・第44回日本臨床栄養協会総会・第21回大連合大会
  • [Presentation] 6週間の米麹甘酒摂取が在宅療養障害児(者)の腸内細菌叢に与える影響:比較対照試験2023

    • Author(s)
      影山鈴美,井上里加子,細見晃司,朴鐘旭,弓岡仁美,田川哲三,塩見夏子,片山珠美,美延幸保,坂本道子,Syauki A. Yasmin,土井美希,坂上遥香,三宅美優,西岡小夏,竹本潔,船戸正久,水口賢司,國澤純,入江康至
    • Organizer
      第45回日本臨床栄養学会総会・第44回日本臨床栄養協会総会・第21回大連合大会
  • [Presentation] 重症心身障害児の米麹甘酒摂取による腸内環境及び栄養状態への影響:比較対照試験2023

    • Author(s)
      影山鈴美,井上里加子,細見晃司,朴鐘旭,弓岡仁美,澁谷徳子,岡伸恵,神崎晋,水口賢司,國澤純,入江康至
    • Organizer
      第48回日本重症心身障害学会学術集会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi