• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

故障ノードの通過に基づくNoC向きの耐故障ルーティング法の確立

Research Project

Project/Area Number 21K11810
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

福士 将  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (50345659)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsネットワークオンチップ / 耐故障ルーティング
Outline of Annual Research Achievements

ネットワークオンチップ(NoC)型の並列プロセッサシステムにおいて,故障プロセッサ(ノード)の「通過」という斬新な基本概念に基づく耐故障通信(ルーティング)の確立を目的に,本年度は,最も一般的な2次元および3次元メッシュ結合のネットワークを対象に,以下の研究を行った.

1.2次元メッシュ結合のNoCに対する耐故障ルーティングツリーの構成法の開発: 故障ノードの「通過」を許容する耐故障ルーティングツリーの構成法を開発した.本手法では,全ての正常ノードを含む木構造のネットワークを構成する際に,故障ノードの「通過」を許可することで,ノード数の偏りが少なく,高さの低いルーティングツリーを構成することを可能にする.評価により,本手法で構成されるツリーを用いて通信を行う場合,スループットを約3.9%向上可能なことを確認した.

2.3次元メッシュ結合のNoCに対する耐故障ルーティング法の開発: 故障ノードの「通過」を許可しつつ,目的ノードまで適応的な経路選択が可能な耐故障ルーティング法を開発した.本手法では,デッドロックと呼ばれる通信機能不全に陥ることを回避するために,ネットワークを仮想化するための仮想チャネル(VC)を4個用い,4つの仮想ネットワークで異なる適応型ルーティングを行うアプローチをとった.本手法により,従来法と比較して,平均通信遅延を約30%,VC数を50%削減可能であり,3次元メッシュ向けの既知の手法の中で最高性能を達成し得ることを示した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度の目標は,基本的な3次元結合NoCを対象に,故障ノードの通過に基づく耐故障ルーティング法を開発することであり,これは上記で報告した通り,概ね順調に展開しているものと考える.

Strategy for Future Research Activity

今年度に開発した3次元メッシュ結合NoC向けの手法を拡張し,3次元トーラス結合向けの耐故障ルーティング手法を開発する.これにより,本手法の効果を幅広く検証する.また,本研究で開発した実アプリケーションを用いた性能評価法において,アプリケーションを構成するタスクの割り当て方法を改善することにより,より実際のシステムに近い評価を可能にする.

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Performance Evaluation of A Parallel Volunteer Computing System Using Benchmarks2023

    • Author(s)
      Inohara Keiichi 、Kurokawa Yota、Fukushi Masaru
    • Journal Title

      Proceedings of The Twenty-eighth International Symposium on Artificial Life and Robotics

      Volume: - Pages: 941~946

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adaptive Fault-Tolerant Routing Methods for 3D-Mesh NoCs2023

    • Author(s)
      Endo Tsubasa 、Kurokawa Yota、Fukushi Masaru
    • Journal Title

      Proceedings of The Twenty-eighth International Symposium on Artificial Life and Robotics

      Volume: - Pages: 947~952

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Degradable Self-restructuring of Processor Arrays by Direct Spare Replacement2022

    • Author(s)
      Takanami Itsuo、Fukushi Masaru
    • Journal Title

      Transactions on Computational Science XXXIX

      Volume: - Pages: 1~21

    • DOI

      10.1007/978-3-662-66491-9_1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Performance Evaluation of Fault-Tolerant Routing Methods Using Parallel Programs2022

    • Author(s)
      Kurokawa Yota、Fukushi Masaru
    • Journal Title

      Proceedings of 2022 IEEE International Conference on Consumer Electronics-Taiwan

      Volume: - Pages: 1~2

    • DOI

      10.1109/ICCE-Taiwan55306.2022.9869231

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Dynamic Reconfiguration Method of Communication Groups for Parallel Volunteer Computing2022

    • Author(s)
      Tomita Taiki、Inohara Keiichi、Kurokawa Yota、Fukushi Masaru
    • Journal Title

      Proceedings of 2022 International Conference on Networking and Network Applications

      Volume: - Pages: 506~510

    • DOI

      10.1109/NaNA56854.2022.00093

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 耐故障ルーティング法の違いによる並列タスクの実行時間の評価2023

    • Author(s)
      黒川 陽太、小谷 征太郎、福士 将
    • Organizer
      第80回機能集積情報システム研究会
  • [Presentation] 2次元トーラスNoCに対する故障ノードの通過に基づく耐故障ルーティング法2022

    • Author(s)
      長尾 瑞稀、黒川 陽太、福士 将
    • Organizer
      第78回機能集積情報システム研究会
  • [Presentation] NAS Parallel Benchmarksを用いた耐故障ルーティング法の性能評価2022

    • Author(s)
      黒川 陽太、福士 将
    • Organizer
      リコンフィギャラブルシステム研究会
  • [Presentation] 3次元メッシュNoCにおける故障領域の通過に基づく耐故障ルーティング法2022

    • Author(s)
      遠藤 翔、黒川 陽太、福士 将
    • Organizer
      第79回機能集積情報システム研究会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi