• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Interdisciplinary study of soybean based on the spacecraft management

Research Project

Project/Area Number 21K11908
Research InstitutionTsuruoka National College of Technology

Principal Investigator

石山 謙  鶴岡工業高等専門学校, その他部局等, 講師 (90783902)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 涼  鶴岡工業高等専門学校, その他部局等, 講師 (20757166)
高橋 聡  鶴岡工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (30783493)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords人工衛星 / 分光観測 / 農業 / データ解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は,天候とダダチャ豆の旨味成分との間の関係の実験的検証及び,人工衛星による分光観測からダダチャ豆畑の旨味成分の学際的推定により,最適な収穫時期を逃しているダダチャ豆畑を明確にすることを目的とした.初年度(2021年度)は,山形県庄内地方を含めた領域での人工衛星(Landsat-8)に基づいた分光観測のデータ処理等に取り組んだ.該当年度の研究成果としては,査読論文(筆頭著者)が1件,研究発表が2件であった.
査読付論文は,人工衛星Landsat-8の分光観測データに関する基本的なデータ処理に関する内容である[石山 et al., アグリバイオ, 2022].近年,Landsat-8のデータアーカイブが変更されていたため,その使用用途ごとのデータ分類及び基本的なデータ処理方法について報告した.また,研究発表では,本研究課題に関連する人工衛星分光観測データの解析手法及びその初期結果に関連する内容を発表し,その研究内容が評価され,指導学生が学生優秀発表賞(電子情報通信学会東北支部)を受賞した.本研究により,農産物の生育には,影響すると思われる複数の気象パラメータ(気温,湿度,降水量,土壌水分量など)が存在するが,その中でも気温が最も影響していることを確認することを多変量解析により確認することに成功した.これはダダチャ豆ではなく,他の農産物(ぶどうなど)でも同様の結果が見受けられ,同様の解析手法が多様な農産物に利用可能である可能性がある.したがって,簡易的ではあるが,農産物は気温のモニタリングにより育成状況を把握できることを示唆した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

人工衛星のデータ処理及びその初期結果が論文及び研究発表されている.この他にも,2022年度における研究に向けて,だだちゃ豆の化学分析手法の確立を共同研究者と試行錯誤しながら進めたり,土壌内の水分量や温度を時系列で測定する装置の設計・製作も概ね完成されている.また,だだちゃ豆農家とも連絡を取り合い,具体的な研究内容の調整も進んでいる.共同研究者とも研究内容について,定期的に話し合っている.ただし,だだちゃ豆の室内栽培に関しては,予期してなかった問題が見つかり,その解決に取り組んでいる.総合すると,現状,本研究課題は概ね順調に進展していると考えられる.

Strategy for Future Research Activity

2022年度は,人工衛星による農作物(ダダチャ豆など)の分光観測及びそのデータ解析を引き続き予定しているが,人工衛星は曇りの時は地上を観測できない問題がある.そこで,曇りの日でも観測できるドローンによる分光観測を実施する予定である.また,タンパク質量およびアミノ酸量の定量分析を実際の試料(枝豆)を用いて実施する予定である.加えて,枝豆の実がなるように,ダダチャ豆の室内栽培の方法の改善にも取り組む予定である.

Causes of Carryover

初年度は,研究分担者である佐藤が,化学分析(アミノ酸及びタンパク質)を行う手法を再検討したため,初年度に購入予定であった試薬やHPLCの購入を見送ったことで,差額が生じた.次年度では,再検討が終わりつつあるため,初年度の予算は,試薬やHPLCの購入などに充てる予定である.

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Landsat 衛星分光データの取り扱い方2022

    • Author(s)
      石山謙, 髙橋聡, 佐藤涼
    • Journal Title

      アグリバイオ

      Volume: 6(2) Pages: 160-163

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 気候パラメータに基づいたダダチャ豆の植生指数推定2022

    • Author(s)
      池田詩恩,石垣翔,石山謙,高橋聡,佐藤涼
    • Organizer
      東北地区若手研究者研究発表会
  • [Presentation] 気候パラメータに基づいた山ぶどうの植生指数推定2022

    • Author(s)
      石垣翔,池田詩恩,石山謙,高橋聡,佐藤涼
    • Organizer
      東北地区若手研究者研究発表会
  • [Remarks] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/ishiyama_ken

  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      https://www.ishiyamaken.com/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi