• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

水中でも太陽光の影響を受けにくい高速通信実現のための残像式可視光送信機の開発

Research Project

Project/Area Number 21K11948
Research InstitutionOkayama University of Science

Principal Investigator

荒井 伸太郎  岡山理科大学, 工学部, 准教授 (10599195)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords可視光通信 / LED / イメージセンサ / 回転 / 残像 / 水中可視光通信
Outline of Annual Research Achievements

日本の領海にある海洋資源の探索に,可視光通信技術を搭載した小型無人水中機(ROV)の利用が注目されている.しかし,海上に降り注ぐ太陽光の影響で通信が阻害され,データ収集が円滑に行えない問題がある.本研究では,ROVのスラスターに着目した残像式可視光送信機を開発する.スラスターに複数のLEDを取り付け,それらを点滅させながら高速回転させる.受信機に用いるカメラには,LEDの高速点滅が残像として写るため,一枚の画像で捉えられるLED数を見かけ上増やすことで,通信速度が向上する.カメラは送信機とそれ以外を画像上で分離できることから,水中での高速光無線通信が太陽光の影響下でも実現できると期待する.
令和5年度は、スラスター型残像式LED送信機とカメラを用いた可視光通信における送受信機間の同期に注目した。本装置とカメラを用いた可視光通信では、送信機のシンボルスタートタイミングとカメラのシャッタータイミングにずれがあるとシンボル間干渉が発生してしまい、復調データの誤りを引き起こす。これを解決するため、スラスター型残像式LED送信機とカメラを用いた可視光通信のためのシンボル同期手法を提案した。具体的には、既知のLED点灯パターンをヘッダとして送信し、受信機側で画像処理技術を用いてLED光の残像の座標を検出する。そして、検出した座標を用いて同期ずれを推定し、その同期ずれの補正とデータの復調を行う。性能評価のために行った実験の結果、LED点滅角度が5度間隔の時、通信距離3.0 mまでの範囲で提案手法が残像の座標と同期ずれの両方を正確に検出することを確認した。
本研究課題の成果の一部として、令和5年度は学術論文として1本(IEEE Photonics Journal)発表した。さらに、国際会議で3件、国内研究会で4件の研究発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

上述した「研究実績の概要」で説明した通り、開発した送信機とカメラを用いた可視光通信実験を行い、性能も評価している。しかしながら、学術論文誌に投稿するための実験を実施中、開発した送信機が故障してしまい、現在その修理を行っている。そのため、補助事業期間再延長承認申請を行い、2024年度中も本研究課題を遂行する所存である。装置を修理後、直ちに実験を再開する。

Strategy for Future Research Activity

上述の「現在までの進捗状況」での説明通り、開発した送信機が故障し、その修理のため実験を一時中断している。令和6年度は、まず装置の修理を行うことに加え、出来るだけ故障しないように改良を施す。修理後、直ちに実験を再開し、LEDの設置位置と復調性能の関係を利用した通信速度向上と高い通信性能(低ビット誤り率)の両立を目指す。

Causes of Carryover

「現在までの進捗状況」での説明通り、開発した送信機が故障し、その修理のため実験を一時中断している。そのため、学術論文誌への投稿や国際会議への投稿に遅れが生じ、当初の予定よりも支出がなかったため、次年度使用額が発生した。令和6年度は、次年度使用額を用いて装置の修理を行い、実験を再開する。加えて、その研究成果発表のための論文投稿費や旅費、実験補助者への謝金にも次年度使用額を用いる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Image Sensor Communication via Light Trail Using Propeller LED Transmitter2023

    • Author(s)
      Zhengqiang Tang, Jinxing Zheng, Takaya Yamazato, Shintaro Arai
    • Journal Title

      IEEE Photonics Journal

      Volume: 15 Pages: 1~12

    • DOI

      10.1109/JPHOT.2023.3317082

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 高感度カメラを用いたイメージセンサ通信におけるDCO-OFDMの一検討2024

    • Author(s)
      安井 万貴, 中山 大地, 荒井 伸太郎
    • Organizer
      2024年電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] Development of Propeller-type Rotary LED Proto-transmitter for Underwater Visible Light Communication2023

    • Author(s)
      Shintaro Arai, Akinori. Nakayama, Zhengqiang Tang, Masayuki Kinoshita, and Tomohiro Yendo
    • Organizer
      2023 IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] プロペラLED送信機を用いたイメージセンサ通信における光跡の長さと通信距離に起因する復調誤りの調査2023

    • Author(s)
      尺田 一輝, 唐 正強, 荒井伸太郎
    • Organizer
      2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [Presentation] プロペラLED送信機を用いた光跡型イメージセンサ通信のための領域分割送信方式2023

    • Author(s)
      唐 正強, 鄭 錦星, 山里 敬也, 荒井 伸太郎
    • Organizer
      2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [Presentation] PD型可視光通信のためのミリ波レーダーによる送受信機の自動追尾の実現可能性の検討2023

    • Author(s)
      藤井 大智, 荒井 伸太郎, 亀田 卓, 山岡 中
    • Organizer
      電子情報通信学会 革新的無線通信技術に関する横断型研究会 (MIKA2023)
  • [Presentation] Development of Propeller LED Transmitter for High-Speed Image Sensor Communication2023

    • Author(s)
      Shintaro Arai and Daisuke Ito
    • Organizer
      2023 20th International SoC Design Conference (ISOCC)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Communication Performance Depending on LED Installation Position in Image Sensor Communication Using Propeller LED Transmitter2023

    • Author(s)
      Kazuki Shakuda, Zhengqiang Tang, and Shintaro Arai
    • Organizer
      2023 20th International SoC Design Conference (ISOCC)
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] Communication System Laboratory

    • URL

      https://vlc.sakura.ne.jp/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi