2021 Fiscal Year Research-status Report
不可視にコード化された光による情報ハイディングとその応用に関する研究
Project/Area Number |
21K11970
|
Research Institution | Kanagawa Institute of Technology |
Principal Investigator |
海野 浩 神奈川工科大学, 情報学部, 助教 (40387080)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上平 員丈 神奈川工科大学, 情報学部, 教授 (50339892)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 情報ハイディング / マルチメディア情報生成 / 透かし |
Outline of Annual Research Achievements |
初年度は実施計画の形態Aについて,高密度の情報の信号を実物体上の全領域に付与する場合の不可視性と可読性の実験を最初に行った.高密度の情報をチェッカーパタンとした.なぜならばそのパタンは高密度の二次元パタンの典型的な例だからである.実験変数はこのパタンを構成する正方形の一辺の長さLとした.この実験では,この情報の信号を含む光を実物体の全領域に照射することによりその信号を実物体の全領域に付与させた. 実験の結果,すべてのLに対して不可視性は極めて低かった.この原因は,高密度の情報の信号が付与された実物体上の位置が,以前の研究で用いられた低密度の情報の信号が付与された実物体上の位置と異なるからであった.以前の研究ではその信号は実物体の中央の位置に付与されていた. そこで情報を高密度に付与する場合の問題点を明確にするために,フラットパネルディスプレイ(FPD)に表示される画像の中に情報を不可視に付与する技術において,情報を高密度に付与したときの不可視性と可読性を調べることとした.このとき情報を配置する位置を,以前の研究で用いた低密度パタンと同じ位置とした.そのパタンを構成する正方形の一辺の長さLを6画素から24画素まで2画素刻み(FPD上1.62 mmから6.48 mmまで0.54 mm刻み)で変化させた. 不可視性の実験の結果,すべてのLに対して不可視性は90%以上であった.なお,Lが6画素未満および24画素超のときの不可視性は明らかではない.可読性の実験の結果,Lが14画素以上のとき,抽出された信号の推定値である画像は,その輝度ヒストグラムから二値化閾値が決定できた.さらにチェッカーパタンは獲得できた.以上の結果から,FPD上で不可視性と可読性の両方の条件を満たすLの範囲は14画素以上24画素まで(3.78 mmから6.48 mmまで)であることが明らかになった.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
これまでに,実施計画の形態Aについての第1の研究として,高密度の情報の信号を実物体上の全領域に付与する場合の不可視性と可読性の実験を行った.この実験の結果から,情報を高密度に付与するときの不可視性に関する問題点が抽出された. そこで情報を高密度に付与するときの問題点を明確にするために,さらに不可視性と可読性に関する基礎的な知見を得るために,第2の研究として,高密度の情報の信号をFPDに表示される画像の一定の領域に付与する場合の不可視性と可読性の実験を行った. この場合の不可視性と可読性の両方の条件が満たされるL(チェッカーパタンを構成する正方形の一辺の長さ)の範囲を明らかにした. この第2の研究の結果に基づいて,形態Aにおける高密度の情報の信号を実物体上の一定の領域に付与する場合の不可視性と可読性の実験に着手した.この実験は現在実施中である. また形態Cについて,敵対的生成ネットワークを用いて光学的に生成された高コントラストのパタンを撮像画像から完全に除去する方法の検討を行った.
|
Strategy for Future Research Activity |
初年度の研究成果に基づいて,第2年度以降は次のように研究を推進する. 第2年度は,まず形態Aにおける高密度の情報の信号を実物体の一定の領域に付与する場合の不可視性と可読性の実験を行い,それらの性質が同時に満たされるLの範囲を明らかにする.次に高密度情報の信号の可読性を改善する方法を検討する.具体的には情報を付与する別の方法を検討する. 続いて形態Bについて印刷画像へ高密度の情報を付与する方法を研究する.すなわち,光に含まれた情報の信号が撮影・印刷の各段階で消失することなく,不可視のまま印刷画像に含まれているかを検討する. また形態Cについて,敵対的生成ネットワークによる高コントラストパタン除去方法をさらに検討する.続いて,読み出した情報を電子透かしと同様な方法で電子的に埋め直す,情報再埋め込み方法を研究する. 第3年度は,形態Bについて印刷画像からの情報抽出を研究する.すなわち,光に含まれた情報の信号が印刷画像から読み出せるか否かを検討する.また形態Cについて情報再埋め込み方法をさらに検討する.続いて形態Cの応用として撮像画像に被写体の三次元情報(距離画像)を付与する方法を研究する.
|
Causes of Carryover |
旅費として2名分の外国旅費・国内旅費を約45万円として見積もった.しかしコロナ感染症対応のため参加した国際・国内会議はオンライン開催となった.このため旅費の支出額は0となった. 物品費としてレーザプロジェクタを約45万円として見積もった.研究途上で提案技術を適用する上での問題点が抽出された.そこで今年度はその問題点をさらに明確にするための研究を行うこととした.そのため今年度の実験におけるプロジェクタはこれまでの研究で用いたものを用いることとし,当該機器の購入は次年度とすることとした. 人件費・謝金としてデータ作成・実験補助の費用を約10万円として見積もった.しかしコロナ感染症対応のため当該データ作成・実験補助の要員の採用は取り止めることとなった.そのためその支出額は0となった. これらの差額の合計額が次年度使用額として生じた.この額は次年度以降の旅費および当該機器購入費に充てることを計画している.
|
Research Products
(2 results)