2021 Fiscal Year Research-status Report
Estimating conditions of dust-storm outbreaks in the interior of valleys between mountain ranges
Project/Area Number |
21K12212
|
Research Institution | Chiba Institute of Technology |
Principal Investigator |
松島 大 千葉工業大学, 創造工学部, 教授 (50250668)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | チャネル効果 / ダストストーム / 地峡風 / 土壌水分 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的はモンゴル国側のゴビ砂漠において東西に連なる山脈に挟まれた大きな谷(湖沼谷)において生じるダストストームの発生条件を強風と地表面状態の双方から明らかにすることである。モンゴルと中国にまたがるゴビ砂漠は日本に到達する黄砂の主な発生源であり、黄砂に繋がる主要な発生地におけるダストストームの具体的な発生条件(臨界風速と発生頻度)を明らかにすることは、日本に到達する黄砂発生頻度やゴビ砂漠における砂漠化の今後を定量的に予測する上で重要である。2021年度は3年間の研究期間における準備段階として位置づけられ、続く年度における研究の円滑な遂行を図るための準備段階と位置づけられたが、新型コロナウイルスの世界的な蔓延によって一部の予定が遂行できず、翌年度に持ち越しとなった。 交付申請書における研究実施計画において、2021年度は「研究対象地における気象・水文観測の開始」、「各種データ収集」、「地表面熱収支モデルによる土壌水分量推定」を計画していた。 このうち「研究対象地における気象・水文観測の開始」については、新型コロナウイルスの世界的な流行に伴い、観測を実施する予定であるモンゴル国においても同年度中の入国が厳しく制限されたため、予定していた観測を実施することができなかった。2022年度にはモンゴル国への入国がほぼ平常通りに緩和されたため、感染状況の悪化がない限り2022年度には予定していた観測を開始する予定である。 「各種データ収集」については、予定していたデータ(気象庁全球客観解析データ、地上気象観測データ、各種衛星データ)を収集または購入することができた。 「地表面熱収支モデルによる土壌水分量推定」については、予定していた2000年代のうち、一部地域(ウムヌゴビ県)についてモデル計算を行い、土壌水分量を推定できている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2021年度は本研究の3年間の研究期間のうち準備段階と位置づけ、各種データの収集、モンゴル国における観測機器の設置と観測の開始などを行う予定であった。しかし、新型コロナウイルスの世界的な蔓延のために、同年度中のモンゴル国への入国が厳しく制限され、観測機器の設置を予定通り行うことができなかった。これについては、2022年度になってモンゴル国への入国がほぼ平常通りに回復したため、今後再び新型コロナウイルスが蔓延してモンゴル国への入国が制限されない限り、2022年度中に実施できる予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
モンゴル国における気象・水文観測の開始が遅れているが、2022年度中の観測開始を予定している。その他(データ収集、土壌水分量推定)については特に研究遂行に支障を与える要素は無く、研究計画調書の記載通りに遂行可能である。したがって、モンゴル国における観測を開始することができれば、これまでの研究遂行の遅れは十分取り戻せると考えている。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルスの世界的な蔓延のために、2021年度は研究対象地域であるモンゴル国への入国が厳しく制限された。このため、2021年度の研究計画において予定していたモンゴル国における気象・水文観測を開始できなかった。次年度使用額が生じたのは、同年度にモンゴル国へ渡航できず、モンゴル国で調達する予定だった観測機材を設置するための器具(消耗品)の購入が行えなかったためである。 2022年度においてモンゴル国における気象・水文観測を開始できれば、渡航費用と消耗品購入費用が必要となるため、次年度使用額はこのために用いる予定である。
|