2022 Fiscal Year Research-status Report
Network-based financial transactions in Islamic areas and analysis of their values in the context of the religion and SDGs
Project/Area Number |
21K12403
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
吉田 悦章 同志社大学, ビジネス研究科, 教授 (60506351)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | イスラーム金融 / フィンテック / シャリーア / SDGs |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、イスラームの教義(シャリーア)が禁じる利子を用いず、逆にシャリーアが推奨する事業の推進や貧困削減への貢献等を重視するイスラーム金融のうち、情報通信技術を高度に活用したネットワーク型の金融取引が近年増加している点に着目し、とりわけそうした取引がシャリーアの価値体系との関連でどのように位置づけられるのかを実証的に整理するものである。 研究期間の中盤である2022年度においては、初期研究で得られた事例情報や文献情報を纏めつつ一定の成果として纏めるとともに、最終年度に向けた一層の深堀作業を実施した。 より具体的には、イスラーム金融の中でも、「タカーフル」と呼ばれるイスラーム保険に焦点を当てて論文にまとめた。タカーフルとは、アラビア語で相互扶助を意味し、当該保険の加入者同士が助け合うことを旨とした取引である。コミュニティの構成者間の関係性を重視するイスラームにとって教義の面からも望ましい取引形態と言える。一方で、イスラームでない通常の保険取引においても、情報通信技術(ICT)の進展により、相互扶助取引に類似した保険商品が日本でも提供されていた。当該論文では、そうした類似性を扱いつつ、一方で精神的・倫理的側面に欠けた見せかけだけ(利益追求だけ)の商品提供が結局破綻した様子についてもつぶさに分析した。 加えて、最終年度に向けた深堀作業の一つとして、SDGsとの関連も深いESG投資(環境・社会・ガバナンスに配慮した金融取引)とイスラーム金融との関係性についても整理を進めた。もともと、一定の基準に基づくスクリーニングを実施した上での金融との印象を有していたが、より実践的な理解を深めてみると、ESGとイスラーム金融との間には、様々な違いがあることが明らかになってきており、この違いはそれぞれの金融による効果の違いに影響するとの見通しを有している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究はもともと、イスラーム圏現地の事例を交えながらイスラーム金融の教義面やSDGsの観点での価値創出機能を描き出すことを主眼としていた。このため、現地調査による事例やその詳細情報の収集が鍵を握るが、2021年度はコロナ禍に伴う各国の厳しい出入国制限で渡航が極めて困難であった。しかし2022年度は、様々な制限はありつつも長期的・基本的には緩和の方向にあり、論文発表に合わせた現地での情報収集も実施することができた。 また、研究期間の中盤である2022年度には、初期研究で得られた事例情報や文献情報を纏めつつ一定の成果として纏めることを想定していたが、別項に記載のとおり、幾つかの貴重な情報発信の機会を得た。 さらに、上述のとおりESG投資との関連性を踏まえることでイスラーム金融のスクリーニングプロセスを相対化して捉える手法の着想に至り、枠組みの整理を進めることができた。これは、最終年度に繋がるものであり、研究全体としての進展に寄与するものである。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後(最終年度である次年度)は、上述したような2点の方向性(事例を基にした創出価値の整理、ESG投資との関連性)を踏まえながら、情報発信と、論旨展開の精緻化を意識した研究作業を進めていく。 今年度までに得られた成果を全体的な研究の文脈において再整理し、もって有意義な纏まりとして活用すべく構成を考えたい。その流れにおいて、例えばイスラーム金融やイスラーム経済の観点から環境問題をどう捉えるか、という着眼点の研究成果も見られつつあり、SDGsとの関係における参考としたい。 また、イスラームの美徳でありSDGsの目標の一つでもある貧困削減について、ICTの活用も含めたそれぞれの観点から、研究成果としてまとめ上げて行きたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
もともと2021年度から2022年度にかけて現地調査を集中的に行う予定であったが、コロナ禍の蔓延により中断せざるを得なかった。2022年度以降徐々に海外渡航が現実的になってきたため、現地調査を再開している。ただ、一年度に渡航可能な期間には限りがあったため、最終年度にもこれまで調査しきれていない部分を中心に現地調査で明らかにしていく計画である。 また最終年度は情報発信にも注力する計画であるところ、イスラーム圏での発表等を想定しているため、旅費の執行を計画している。
|
Research Products
(3 results)