• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

世界商品とアグロフォレストリー:生態人類学的アプローチによる地域間比較研究

Research Project

Project/Area Number 21K12404
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

安岡 かがり (四方篝)  京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 特定研究員 (80750421)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywordsアグロフォレストリー / 熱帯林 / 世界商品 / アフリカ / 東南アジア / ラテンアメリカ / カカオ・茶・コーヒー
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的はカメルーンのカカオ・アグロフォレストリー、タイのチャ・アグロフォレストリー、パナマのコーヒー・アグロフォレストリーを対象とし、それぞれの地域のアグロフォレストリー・システムにおける生態景観の多様性の創出にかかわる要因を、生態学的側面や社会・経済的背景をふまえながら明らかにすることである。
令和4年度は、令和3年度に引き続き新型コロナウイルス感染拡大の影響により、予定していた現地調査を実施することができなかったため、関連分野の研究者と論文執筆をすすめ、共著論文(タイトル「アグロフォレストリーとともに生きる:チャ・コーヒー・カカオ栽培の事例より」)として出版した。
論文では、3つの地域における事例;タイのチャ栽培、パナマのコーヒー栽培、カメルーンのカカオ栽培を紹介しながら、アグロフォレストリーが日々の暮らしのなかでどのように育まれ、利用・維持されているのかということについて、地域固有の背景とその動態にも着目しながら論じた。
アグロフォレストリーの実践にみられる特徴は、それぞれチャ・コーヒー・カカオの生産と他の生業との両立がしやすく、ほどほどの管理によって維持しておくことができる「気楽さ」や、状況に応じてその役割を変化させることのできる「融通性」によって特徴づけられるものであり、綿密なデザインに基づいて完成型を目指すようなものではない。アグロフォレストリーは環境修復や貧困緩和などの有益な結果が期待できるという観点からその特効薬と捉えられがちであるが、それが有効に作用するかどうかは、人びとが暮らす地域固有の自然との関わりあいのなかで培われた在来の知識や知恵・技術を発揮させつつ、社会の変化に応じてカスタマイズしたり、リメイクしたりすることのできるダイナミックな農業空間としてアグロフォレストリーを運用できるかどうかにかかっているのではないかということを指摘した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染拡大のため、予定していた現地調査を実施することができず、研究計画に変更が生じたため。

Strategy for Future Research Activity

当初の研究計画からは、遅れてしまったが、対象地域における現地調査を実施し、データの収集と分析をおこなう予定である。
また、文献研究や関連分野の研究者との議論をとおして、「世界商品をめぐるグローバル・ヒストリーとアグロフォレストリー(仮題)」と題した論文を執筆し、世界商品の流通とそれらの生産地域における土地利用・生業との関連について、歴史的変遷を明らかにする。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、海外での現地調査を実施することができなかったため。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 Other

All Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 女性から見るアフリカ熱帯雨林の暮らしと保全:カメルーン東南部でのフィールドワークより2022

    • Author(s)
      四方篝
    • Organizer
      「森から世界を変えるプラットフォーム」×「森林・林業ウーマン@海外部」コラボセミナー「森林とジェンダー」
    • Invited
  • [Book] 伊藤詞子編『生態人 類学は挑む session6 たえる・きざす』2022

    • Author(s)
      四方篝・藤澤奈都穂・佐々木綾子
    • Total Pages
      52
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814004409
  • [Remarks] 中部アフリカ研究 in KYOTO

    • URL

      https://sites.google.com/view/casinkyoto/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi