2022 Fiscal Year Research-status Report
古代・中世の古典の舞台に関する地理学的分析と成果を活用した旅のプランの創造・提案
Project/Area Number |
21K12451
|
Research Institution | Shiga University |
Principal Investigator |
安藤 哲郎 滋賀大学, 教育学系, 准教授 (30706776)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 舞台 / 古代 / 中世 / 古典 / 旅 / 観光 |
Outline of Annual Research Achievements |
2022(令和4)年度は、前年度に引き続き「古典の物語の舞台に関する、複数の時期・人物・史資料にわたる包括的な考察」について取り組むため、前年度と同様に「①古代から中世にかけての史料(古典・記録)の調査」と「②地名の整理作業とデータ化・地図化」を継続して行う計画とした。①については、前年度はコロナ禍の影響を受けて資料収集が予定通りに進まなかった面があり、令和4年度は前年度の分をカバーする形で進めたが、図書館への出張や購入した書籍の利用により、資料収集は前年度に比べて進展したと考える。一方②については、その資料から地名と周辺情報を整理するにはどうしても時間がかかる面があり、データ化についてはやや遅れており地図化に繋がっていない部分があるため、こちらには課題が残っている。 また、資料収集や整理を行ったものをもとにした論文等での報告をすることを計画していたが、こちらについては(現在印刷中ではあるが)紀要論文に石山寺を舞台とする古典や記録を用いながら石山寺が持たれていたイメージを整理したうえで、旅のプランにどのように活かすのがよいかを検討する内容で、一部をまとめることができた。 その他、古代の物語が展開する舞台をめぐる旅について、パイロット版としてのイメージを淡路島の舞台を事例として作成し、予備調査を行った。授業を通じてプランを示し反応をみる機会も得られたが、改良の余地があるものと考えられるので、引き続き検討していく事が必要であるし、その他いくつかの新しい旅のプランの作成につなげていく必要がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
出張の機会は大幅には増やせなかったものの、書籍購入を増やすなどして資料収集の面はある程度カバーすることができたが、資料整理における研究協力者への依頼の部分があまりうまくいかなかったこともあり、前年度の遅れを完全にカバーできるまでには至っていないため、現在でもやや遅れているとした。ただし一部内容の論文への整理や旅プランの作成などの成果を出すことにはつながっており、少しずつ本来の予定に戻そうと取り組んでおり、昨年度の遅れに比べれば回復できてきていると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度は、前年度の進捗状況に問題が起こった要因のうち、特に研究協力者への依頼の難しかった面があまり解消できなかったので、この点をできるだけ解消するよう務める。また上記をカバーするため、研究代表者の研究従事時間についてもある程度増やせるように計画を行っている。また、出張の機会についても2022年度も具体的な旅のプランに関わる内容でも行えるようにしてきたが、さらに効率よく回れるように考えていきたい。加えて、2023年度においても整理を行ったものについて学会発表等で報告できるように準備する。
|
Causes of Carryover |
2022年度は研究協力者への依頼を行いにくい状況が生じたこともあり、謝金部分の支出が少なくなった。また工夫して出張を少し増やしたものの難しい部分もあったため、それをカバーする意味もあって物品費を増やしたものの、やはり残額が生じた。次年度は出張計画をもう少しこまめにしながら回数を増やして実施できるようにより工夫していき、当初計画に少しでも近づけられるようにしていきたい。
|