• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

70年代の大野美代子のインテリア・橋梁にみる領域横断的デザインの可能性

Research Project

Project/Area Number 21K12549
Research InstitutionTama Art University

Principal Investigator

湯澤 幸子  多摩美術大学, 美術学部, 教授 (30756135)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉村 純一  多摩美術大学, 美術学部, 教授 (20524135)
福島 秀哉  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 客員連携研究員 (30588314)
福井 恒明  法政大学, デザイン工学部, 教授 (40323513)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords都市のリビング / うちがわからの発想 / 人のための環境 / ランドスケープアーキテクト / インテリアデザイン
Outline of Annual Research Achievements

大野美代子のデザイン思想の特性及びその影響について、インテリアデザイン分野と土木デザイン分野の二方向からのアプローチにより研究を行い、互いの成果を持ち寄り、多角的視点に立って議論し、分析した結果を発表した。2021年に多摩美術大学アートテークギャラリーにて開催した展覧会「ミリからキロまで」展では、研究者だけでなく、研究機関(多摩美術大学、東京大学、法政大学)の学生たちと協働し、活動及び研究成果をインスタレーションというアート表現に展開して発表した。その結果、大野美代子の領域横断的なデザイン活動の可能性を一般に広めた。コロナ禍という行動制限の中であったが、活動記録動画を作成し、情報発信することで、大野への関心の高まりに寄与し、研究者が増えた。特に、大野の「都市のリビング」に着目し、公共事業としての橋梁設計という従来の捉え方から、人のための居場所づくりという発想転換を起こした事実を調査し、分析した。今日では当たり前になった思想について、さまざまの視点から指摘することが出来た。インテリアデザイナーと、ランドスケープアーキテクトと、環境デザイナーは、相矛盾するものでは無いという結論を導き出すことが出来た。領域横断は、デザイナーに意識改革をもたらし、既存の社会システムや業界をめぐる課題を顕在化させる事を インテリアデザイン分野、土木デザイン分野の双方から明らかにした。
最終年度は、大野の留学先であるスイス・チューリッヒを訪れ、地勢、気候風土、環境共生に配慮した公共デザイン、道、橋梁を視察し、初年度に視察した熊本アートポリスとのデザイン比較分析を行い考察を深めた。また、研究論文の投稿、土木学会や景観・デザイン研究において研究発表を行った。3年間の研究活動成果を「大野美代子ー研究報告書」という冊子にまとめ、その記念講演として研究発表会を多摩美術大学にて実施した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results)

  • [Journal Article] 大野美代子のインテリアデザインにみる領域横断する思考2024

    • Author(s)
      湯澤幸子
    • Journal Title

      デザイン学研究

      Volume: 第70巻3号 Pages: 11 20

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 橋梁デザイナー大野美代子の言説にみるデザイン志向と造形操作の特徴2024

    • Author(s)
      大村瑛太 菊池裕太 福島秀哉
    • Journal Title

      デザイン学研究

      Volume: 第70巻3号 Pages: 39 48

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 橋梁デザイナー大野美代子の設計思想と社会実装ー首都高速道路における事業者との協働に着目してー2023

    • Author(s)
      萩原貴之 福井恒明
    • Journal Title

      景観・デザイン研究講演集

      Volume: 19 Pages: 71 82

    • Open Access

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi