2021 Fiscal Year Research-status Report
空間形状に合った投影イメージ自動生成による空間演出システムの開発
Project/Area Number |
21K12551
|
Research Institution | Kanazawa Institute of Technology |
Principal Investigator |
出原 立子 金沢工業大学, 情報フロンティア学部, 教授 (00299132)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | デザイン学 / メディアデザイン / 空間演出 / インタラクティブアート / プロジェクションマッピング / 画像情報処理 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、従来のプロジェクションマッピングの映像デザイン手法とは異なる、投影対象の形状情報から映像を自動的に生成する新たなデザイン手法を構築することを目指している。そこで、空間形状の特徴を自動抽出し、特徴点を基に投影イメージを生成する、空間に合った映像プロジェクションを行う汎用性のある手法を構築し、空間演出を行うシステムを開発することを目的とする。本研究で構築する手法の特徴は、生成されるイメージは投影対象の形状よって形成される点にあり、空間形状に合い、且つ無限に変化の富んだイメージをデザインできる創造性のある手法といえ、様々な空間に合った演出を作り出すことが期待できる。 研究方法として、空間形状に合った映像をマッピングするために、空間形状の特徴を自動抽出し、それを基に投影イメージを生成する汎用性のある手法を構築する。次に、様々な空間においてその形状を活かした映像による空間演出を行い検証する。今年度は、空間形状の特徴を抽出する方法として、センシングデバイスから得られる値を元に輪郭抽出を行い、その部分を特徴点とする方法を構築した。その際、RGBカメラ、赤外線カメラ、深度センサ其々から取得できる値を元に輪郭抽出を行い比較し、環境条件と合わせて検証した。次に、イメージ生成の方法として、空間形状の特徴点とする輪郭抽出部分を強調し、さらに輪郭部分を起点として曲線状に連なるパーティクルを生成し、変化に富んだ表現を生成する方法を構築した。生成されるパーティクルの進む方向はプログラムを実行する度に異なるため、同じ表現が繰り返されることがなく緩やかに変化を続ける空間演出ができた。今年度の成果は専門学協会で発表予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究は計画通り進んでおり、空間形状に合った映像をマッピングするための空間形状の特徴を自動抽出する方法の構築と、それを基に投影イメージを生成する汎用性のある手法の構築まで進められた。但し、昨年度、コロナ禍の影響で室内空間での実験が行いにくい状況にあり、実験設備の導入が当初より遅れている。したがって、当初予定していた実験設備を用いた実験ではなく、手持ちの機材を使った換気のしやすい環境で実験を行い、研究の進捗としては問題なかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
空間形状の特徴を自動抽出し、特徴点を基に投影イメージを生成する、空間に合った映像プロジェクションを行う手法を構築までの成果は挙げられたので、今後はより汎用性のある空間演出を行うシステムを開発し、様々な形状を対象にして実験を行いたい。それによって、無限に変化の富んだイメージを生成できる方法として、様々な空間形状に合った演出を作り出すことができるか検証を行いたい。
|
Causes of Carryover |
当初、室内に実験機材、および設備を導入して実験を行う計画を立てていたが、コロナ感染症拡大防止のために室内での作業が難しく、実験環境を整えることが難しかった。そのため、換気の良い代替の環境にて手持ちの機材を用いて実験を行った。漸く室内での実施ができる状況になってきたため、次年度に実験機材、設備を導入して当初予定していた環境で実験を行いたい。
|
Research Products
(2 results)