• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

データ科学技術の活用による古代比較文学を通した日中文化定位の研究

Research Project

Project/Area Number 21K12582
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

吉村 誠  山口大学, その他部局等, 名誉教授 (70141116)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 葛 崎偉  山口大学, その他部局等, 特命理事 (30263750)
中田 充  山口大学, 教育学部, 教授 (60304466)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords中国古典文学 / 日本古典文学 / 日中比較文学
Outline of Annual Research Achievements

中国古典籍データは、『文選』、初唐詩の電子テキストを対象とし、『万葉集』の歌の電子テキストと比較する。
研究分担者葛崎偉のグラフ理論に基づいて研究分担者中田充の作成したデータベースプログラムを用いて、個々の名詞を中心にその前後の描かれ方を比較する。
比較の結果、中国の詩文は、自然景物は情景描写を中心として、そこから主情に転嫁し、主題の前景として自然景物の情景描写が行われており、詩文の起点とする位置にある。また自然景物はそれ自身の機能を中心とした価値概念に留まっている。
一方、万葉歌は自然景物を序として、そこからの連想で主情を引き出すという構成になっていることが確認される。
また、中国詩文の自然景物は神仙的な世界観の中で描かれているのが大半であるのに対して、万葉歌の自然景物は背後にアニミズム的な神概念があり、文化的相違を見出すことが出来る。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

中国古典籍の電子テキストの整形に時間がかかり、全体を比較対象とするにはまだ不十分である。
またビザの関係で、中国での文献調査も十分とは言えず、過去の研究実績も日本側の研究論文が中心となっている。

Strategy for Future Research Activity

中国古典籍の電子テキストの整形を完成させ、データベースのプロトタイプ版を用いて、具体的に中国古典籍と万葉歌を比較する。
また中国渡航は出来ないので、CNKIなどの論文データベースを活用して、研究史を把握する。
その結果を成果発表する予定である。

Causes of Carryover

中国での文献調査および成果発表を行う予定であったが、ビザ発給に時間を要し、旅費予算が未執行となった。
今年度への繰り越し金は、中国古典籍の電子データの整形作業のための謝金および国内での成果発表旅費に充てる予定である。

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi