• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Creation of 3D atrial and ventricular fields from human iPS cells by means of nanographene-cardiac ECM scaffold

Research Project

Project/Area Number 21K12661
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

馮 忠剛  山形大学, 大学院理工学研究科, 教授 (10332545)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小沢田 正  山形大学, 大学院理工学研究科, 客員教授 (10143083)
佐藤 大介  山形大学, 大学院理工学研究科, 助教 (60536960)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords心房・心室野 / サブタイプ心筋 / 拍動特徴 / ナノグラフェン機能材料 / 心室ECM基質
Outline of Annual Research Achievements

本年度は研究計画に従って、下記の研究内容を行い、実績を得た。
1.コラーゲンゲルの中に還元型酸化グラフェンを添加し、還元度の違いによってゲル基質の導電性を制御し、心房野組織構築の支持体を作成した。一方、コラーゲンゲルの中にブタ心室筋組織由来細胞外基質(vECM)を添加し、心室野組織構築の支持体と利用した。上記のハイドロゲルを電気刺激―動的ひずみを印加するバイオリアクタの培養チャンバーにカストしサブタイプ心筋細胞の培養を行った。アース電極付近に心房筋(cTNT+,MLC2v-)優位に細胞遊走、刺激(+)電極側付近に心室筋(MLC2v+)優位に細胞の遊走を蛍光染色で観察された。2.培養したヒトiPS細胞由来心筋細胞の細胞群形態の変化が拍動力の特徴に及ぼす影響を調べた。拍動力の測定に加え、CAE解析で拍動のシミュレーションも行った。その結果、2D均一化において拍動力が高値となる傾向が見られ、細胞凝集となる2Dクラスター化、3Dスフェロイドでは値が低値となった。しかし、心房性優位細胞クラスターにおける自発拍動の非同期現象から心房細動異所性始点を誘発する可能性を示唆した。3.培養した心筋細胞の拍動波形から測定梁の横強制振動理論によって拍動力の波形を算出し、心房・心室野への分化と成熟を評価した。vECMでの培養は最大拍動力が増加し、拍動特徴は、Controlに比べてvECM含有ゲルが心房筋波形に近づいており、遺伝子解析では各サブタイプ心筋細胞の発現を促進する結果となった。しかし、vECMによる心筋細胞全体の発現促進と他種由来Collagenを組み合わせることで目的のサブタイプ心筋細胞への分化促進の可能性も示唆された。創薬スクリーニングへの応用展開については、コロナの影響により、試薬生産・輸送の遅れが生じたことや試薬価額の高騰により研究費不足になったなどの原因で、実施しなかった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Effects of docosahexaenoic acid or arachidonic acid supplementation on the behavior of cardiomyocytes derived from human pluripotent stem cells2023

    • Author(s)
      MIZUNA YANO; KOTA HIROI; TETSUYA YUASA; KENJI INOUE; OSAMU YAMAMOTO; TAKAO NAKAMURA; DAISUKE SATO; ZHONGGANG FENG
    • Journal Title

      BIOCELL

      Volume: 47 Pages: 1095‐1106

    • DOI

      10.32604/biocell.2023.028186

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ヒトiPS細胞由来心筋細胞を包埋したバイオハイドロゲルの拍動ダイナミクスによる分化心筋細胞の評価2023

    • Author(s)
      高橋花奈、斎藤諒太、澤田幸太、佐藤大介、小沢田正、馮忠剛
    • Organizer
      第62回日本生体医工学会大会
  • [Presentation] 多価不飽和脂肪酸の培地内添加によるクラスター形成がヒトiPS細胞由来心筋細胞の拍動に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      廣井洸太、矢野瑞菜、中村孝夫、佐藤大介、馮忠剛
    • Organizer
      第62回日本生体医工学会大会
  • [Presentation] ヒトiPS細胞由来心筋細胞による再生心筋組織モデルの拍動ダイナミクス2023

    • Author(s)
      馮忠剛、廣井洸太、高橋花奈、澤田幸太、安藤伊織、佐藤大介
    • Organizer
      第61回日本人工臓器学会大会
  • [Presentation] 多価不飽和脂肪酸の培地内添加がヒト iPS 細胞から 分化した心筋細胞の拍動に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      澤田 幸太、 高橋 花奈、 廣井 洸太、 矢野 瑞菜、 佐藤 大介、 馮 忠剛
    • Organizer
      第 57 回 日本生体医工学会東北支部大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi