2023 Fiscal Year Research-status Report
寛骨臼形成不全に対する人工関節シェルの固定評価法の開発と手術法に関する指針の策定
Project/Area Number |
21K12755
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
吉田 和弘 北里大学, 医療衛生学部, 講師 (10791379)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 人工股関節 / 初期固定 / 寛骨臼シェル / 寛骨臼形成不全 |
Outline of Annual Research Achievements |
世界的な高齢化社会において人工関節の需要は急速に増加しているが,寛骨臼側シェルと骨の間でゆるみが生じることで再置換手術を余儀なくされることが多数存在する.人工股関節を体内に固定する方法は,骨セメントを使わずに直接骨と人工関節を固定するセメントレス固定が主流である.しかし,シェルの初期固定力評価方法は,国内外において公な規格は存在しない.そのため,シェルとポリエチレンライナーの嵌合力を評価するASTM F1820と類似の試験方法として,回旋試験やレバーアウト試験を行った報告が非常に多い.しかし,これらの試験は体重による垂直荷重など実際は複数方向に同時に作用している生体内の負荷を十分にシミュレートできているとは言えず,より生体力学環境を再現できる試験系が必要であると考えた. 2021年度から2022年度において生理的負荷環境を再現した初期固定力評価方法の新規開発に取り組み,その妥当性に関して検証を行った. 本年度は,上記評価法を用いて寛骨臼形成不全の程度の指標として挙げられるカップCE角を0°,10°,20°,30°,50°の条件とした. カップCE角0°の条件では,垂直荷重の3 kN負荷完了前に固定が破綻したため,初期固定力を計測することが出来なかった.それ以外の条件における初期固定力は,カップCE角10°;27.5±11.9 Nm,カップCE角20°;57.6±2.4 Nm,カップCE角30°;60.0±4.9 Nm,カップCE角50°;61.5±3.5 Nmとなった(平均±標準偏差).Tukey-Kramer testの結果,有意水準5%においてカップCE角10°は他のカップCE角より有意に低値を示し,それ以外の条件間では有意な差は確認されなかった.これらのことより,カップCE角20°未満から初期固定力が急激に低下し,スクリュー等の追加固定手段が必要となる可能性が示唆された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していたカップCE角0°,10°,30°,50°に加えて20°の条件を追加できたことでより精緻な条件による評価が実施できた.
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度実験結果で学会や論文等で未報告のものがあるため,学会報告および論文投稿を実施する.
|
Causes of Carryover |
本年度実験結果で学会や論文等で未報告のものがあるため,次年度の学会報告および論文投稿に関する費用に充てる予定である.
|
Research Products
(4 results)