2022 Fiscal Year Research-status Report
文脈から予測する単語の形態・音韻の想起メカニズムの解明
Project/Area Number |
21K12994
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
熊 可欣 東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (70823483)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 漢字熟語 / 予測 / 個人差 / 加齢 |
Outline of Annual Research Achievements |
私たちは文を黙読するときに、次にくるものを予測しながら文を読み進める。文脈が十分に与えられれば、特定の語が予測でき、その語の形態と音韻が想起されうると報告されている。しかし、文脈をともなう語の予測についてこれまで英語を中心に検討されてきたため、形態と音韻のそれぞれがいかに想起されるかが分からない。また、文や単語の認知処理、特にその速度は、言語の特性だけでなく、個々の読み手の言語能力や加齢にともなう身体機能低下などに影響されるといわれている。なお、語の予測が個々の読み手の特性にいかに影響されるかがまだ明らかになっていない。そこで、本研究は、文脈をともなう語の予測における語の形態情報と音韻情報がいかに想起されるか、そしてそれに影響する読み手の特性を明らかにすることにより、言語習得と言語支援に貢献することを目指している。 この目的を達成するために、本研究は5年間をかけて以下の計画で進めていく予定である。初年度は、刺激作成のために事前調査を行う。2年度目から、眼球運動計測装置を用いて日本語使用者の注視行動を計測し、語の形態情報と音韻情報の想起に影響する個々の読み手の特性を検討する。そして、脳波計測装置を用いて文脈から語を予測する際の脳波を測定し、形態情報と音韻情報の想起に応じた意識下の反応を検討する予定である。本年度は2年度目であり、日本語使用者の特性と文読みの注視行動を検討する予定であったが、2022年4月から2023年3月まで海外派遣のため、実験実施を延期することになった。なお、米国渡航中に、現地の研究者との交流を深め、本プロジェクトに適する読み手の特性を測る指標があることがわかった。その指標の日本語版の開発を計画している。次年度では、当初計画していた測定よりもふさわしい読み手の特性の指標を用いて、本プロジェクトをさらに発展させることが期待される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2022年4月から2023年3月までは米国に滞在し、予定していた実験を延期することになった。なお、海外滞在中に新たな知見が得られ、本プロジェクトの計画当初からみるとより充実した計画も生じてきており、よりよい成果が期待されると言える。したがって、「やや遅れている」と評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度では、まず、読み手の特性を測定する指標の日本語版を開発する。そして、眼球運動計測装置を用いて日本語使用者の注視行動を計測し、語の形態情報と音韻情報の想起に影響する個々の読み手の特性を検討する。
|
Causes of Carryover |
2022年4月から2023年3月までは米国に滞在し、予定していた実験を延期したため、次年度使用額が生じた。それを翌年度分として請求した助成金を、次年度の読み手特性測定の開発、実験実施の人件費、および研究報告(学会参加と論文執筆)に補充する予定である。
|
Research Products
(2 results)
-
-
[Book] 学習・言語心理学2022
Author(s)
木山 幸子、大沼 卓也、新国 佳祐、熊 可欣
Total Pages
352
Publisher
サイエンス社
ISBN
4781915507