• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

明治期の新聞資料にみる琉球沖縄関連記事の研究

Research Project

Project/Area Number 21K13102
Research InstitutionOkinawa Prefectural University of Arts

Principal Investigator

前田 勇樹  沖縄県立芸術大学, 芸術文化研究所, 研究員 (00867731)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords沖縄近代史 / 新聞 / 明治 / 感染症 / 尚家
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、明治10~20年代の琉球沖縄に関する新聞記事の全体像を把握すること、当時の新聞記事の中から沖縄社会と関わりの深いトピック(①感染症流行と沖縄社会、②旧琉球国王家尚家を中心とした在京琉球人の動向)について分析を行うことの2点である。
令和4年度には、『横浜毎日新聞』『東京曙新聞』『朝野新聞』に掲載された琉球沖縄関連記事の収集を重点的に行った。『東京曙新聞』の収集は完了し、『横浜毎日新聞』『朝野新聞』も7~8割程度作業が進んだ。収集した記事は、現在整理作業を進めている。
成果報告については、論文「琉球沖縄史の近世・近代転換期をめぐって : 琉球処分と旧慣温存の研究動向」(『歴史学研究』1023号、2022年6月)と査読論文「明治初期の琉球における豚疫とヤマトメディア」(『沖縄文化』53(1)、2023年1月)の2本が掲載された。学会報告では、「沖縄文化協会賞」公開研究発表会(2022年11月26日)にて、「近世・近代転換期沖縄の政治と社会」と題する報告を行い、本科研の進捗を中心に報告した。また、研究のアウトリーチとして一般市民向けのトークイベント2件に参加した(「沖縄本土復帰50年~沖縄の歴史から考える私たちの未来~」2022年8月27日、主催:NPO法人シブヤ大学・「聞く、読む、語る「つながる沖縄近現代史」トークイベント」2023年2月25日、主催:まめ書房)。このトークイベントでは、沖縄近代史について解説するとともに、そのトピックとして本プロジェクトでの取り組みについても紹介した。さらに、沖縄県教育庁文化財課と調整した結果、「琉球王国交流史・近代沖縄史料デジタルアーカイブ」上にて本科研で収集した新聞資料の目録を随時公開することとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在までのところ、収集対象としている新聞資料のうち、『東京曙新聞』『郵便報知新聞』『読売新聞』の収集は完了し、『朝野新聞』が70%、『横浜毎日新聞』80%、『東京日日新聞』20%、大坂日報5%という進捗状況となっている。収集作業と目録作成は概ね順調に進んでいる。また、アウトリーチ活動により一般市民への理解促進と普及に取り組んでおり、「琉球王国交流史・近代沖縄史料デジタルアーカイブ」(沖縄県教育庁文化財課)との連携は、科研費の成果をひろく社会にアピールするうえでも重要な連携になるものと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

本年度中には『朝野新聞』『横浜毎日新聞』の収集を完了し、『東京日日新聞』の収集を60%まで行うことが目標となる。また、最終年(2024年度)には近代沖縄の新聞資料に関するシンポジウム開催を予定しており、本年度中に概要を確定し、登壇者との調整を進める。すでに大里知子氏(法政大学沖縄文化研究所)と沖縄県教育庁文化財課の担当者との打ち合わせは数度おこなっているため、他の登壇者も含めて内容を固めていく。また、今年度の年度末を目途に『郵便報知新聞』と『東京曙新聞』の目録を「琉球王国交流史・近代沖縄史料デジタルアーカイブ」上で公開できるよう担当者と調整する予定である。

Causes of Carryover

沖縄県の新型コロナウイルス感染状況を鑑みて、上半期は県外への出張を控えざるを得ない状況であった。また学生にお願いしていたアルバイトの回数が当初予定していた日数より少なく、主にその分で次年度使用額が発生した。次年度はアルバイトの人数を増やし、さらに資料調査の回数を増やすことで対応する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 明治初期の琉球における豚疫とヤマトメディア2023

    • Author(s)
      前田 勇樹
    • Journal Title

      沖縄文化

      Volume: 53(1) Pages: 42-66

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 琉球沖縄史の近世・近代転換期をめぐって : 琉球処分と旧慣温存の研究動向2022

    • Author(s)
      前田 勇樹
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 1023 Pages: 14-23

  • [Presentation] 近世・近代転換期沖縄の政治と社会2022

    • Author(s)
      前田 勇樹
    • Organizer
      「沖縄文化協会賞」公開研究発表会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi