• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

官僚就職意欲の規定要因:コンジョイント実験とインタビュー調査に基づく混合研究

Research Project

Project/Area Number 21K13224
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

林 嶺那  法政大学, 法学部, 教授 (60846236)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords人事行政 / 官僚 / 就職動機 / インタビュー調査 / 人事管理
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、官僚への就職志望の特徴と、志望を強めたり弱めたりする要因、こうした諸要因の背景にある学生の認識の構造を明らかにすることである。本研究に関連して2022年度は、第一に、2021年度に実施した現役官僚(国家公務員旧Ⅰ種・総合職)、官僚志望者、官僚を志望していたが志望先を変更した者計30名に対する延べ40件のインタビュー記録を整理し、原稿を書き進めるとともに論文投稿への準備作業を行った。基本的なコーディングは終了し、『慶應義塾大学産業研究所ヒューマン・リソース・マネジメント研究会』で研究内容について報告を行い、フィードバックを得た。2023年度には投稿を実施する予定である。第二に、現役の公務員に対して公務員を志望した理由に関するアンケート調査を行った。当初、伝統的に官僚志望者が多い東京大学法学部の学生に対してアンケート調査を実施する予定であったが、コロナ禍の影響もあり、調査に向けた準備作業を進める見通しが得られなかったため、次善の策として、官僚とその他公務員との志望理由の比較をオンラインの調査で実施することとした。人事院がこれまで実施してきた国家公務員旧Ⅰ種・総合職採用者に対する調査の志望理由に関する項目を利用し、公務員としてオンライン調査会社にモニター登録しているサンプルを対象にしたオンラインアンケート調査を実施した。その結果、官僚の内発的動機の強さ等が明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

計100時間に及ぶインタビュー記録のコーディングに時間を割いたため、2022年度中に投稿まで実施することができなかった。また、コロナ禍の影響もあり、東京大学法学部の学生に対するアンケート調査を見合わせ、次善の策として、官僚に対するその他公務員の志望理由の特徴を明らかにするためのアンケート調査を実施した。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、官僚志望者等に対するインタビュー記録に対する分析を完了させ、分析結果をまとめた論文の投稿を進める。また、官僚志望者に対する定量的な調査の実施を目指す。

Causes of Carryover

コロナ禍の影響によりフィールド調査を見合わせた影響で2022年度に一定の差引額が生じた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 官僚への就職プロセスに関するグラウンデッド・セオリー・アプローチに基づく分析2023

    • Author(s)
      林嶺那
    • Organizer
      慶應義塾大学産業研究所ヒューマン・リソース・マネジメント研究会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi