• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

死因の聞き取り調査における質問項目の重要度の推定

Research Project

Project/Area Number 21K13274
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

國濱 剛  関西学院大学, 経済学部, 准教授 (40779716)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsベイズ統計学
Outline of Annual Research Achievements

最終年度の研究では、前年度までに考案した統計手法を応用して、口頭剖検の関連分野において広く分析されているPHMRC(Population Health Metrics Research Consortium)調査の新生児データを使った実証分析に取り組んだ。質問項目の重要度の指標として相互情報量と条件付き相互情報量を採用し、マルコフ連鎖モンテカルロ法を用いてデータから各々の質問項目の重要度を推定した。分析結果として、早産や低体重などの要因に加え、人口学的情報である年齢・性別が死因との関連性が高いことを明らかにした。研究期間全体の成果として、死因分析における聞き取り調査表の質問項目の重要性を定量化する統計手法を考案し、実際にデータから推定するための計算アルゴリズムを開発した。加えて、提案手法を実際の死因聞き取り調査データを用いた実証分析へと応用し、症状・病歴などの質問項目の重要度の推定を行った。先行研究において個々の質問項目と死因の関連性の強さについて議論が行われてきたが、本研究では、他の質問との情報の重複を除外した上で、個々の質問項目が死因に関して持つ固有の情報量を計算した点に独自性がある。今後行われる死因の聞き取り調査において、質問表から重要度の低い質問項目を減らす、逆に重要度の高い症状に関しては新たな関連項目を加えることにより、死因分布の分析精度が向上する可能性がある。これまでの研究成果は複数の統計学の国際学会において発表を行い、出席者から得られたフィードバックを反映させた上で最終的に学術論文としてまとめ、現在応用統計学の国際的学術雑誌に投稿中である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of California, Santa Cruz/Ohio State University/University of Washington(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of California, Santa Cruz/Ohio State University/University of Washington
  • [Presentation] Bayesian analysis of verbal autopsy data using probit model with age- and sex-dependent association between symptoms2023

    • Author(s)
      Tsuyoshi Kunihama
    • Organizer
      The 6th International Conference on Econometrics and Statistics (EcoSta 2023)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi