2022 Fiscal Year Research-status Report
評価者の評価能力と評価対象の特性を同時に数値化する一対比較データ分析法の研究開発
Project/Area Number |
21K13393
|
Research Institution | Seinan Gakuin University |
Principal Investigator |
橋本 翔 西南学院大学, 商学部, 講師 (80756700)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 一対比較法 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、マーケティングなどの分野において分析対象に対する評価者の心理的特徴を定量的に指標化し、対象間の差異を明らかにする試みが行われている。その代表的な手法である一対比較法では、評価者の持つ弁別能力の高低が考慮されず、弁別能力が低い評価者から得られたデータの分析結果は信頼性が低いという問題がある。本研究では、一対比較データに対して個人の弁別能力を統計的にモデリングし、評価者の弁別能力を数値として推定し活用することで、信頼性が高い統計解析手法を構築することを目的としている。手法の有用性・応用可能性を実データ解析を用いて実証するために、3つの小目標(A) 評価者の弁別能力と評価対象の心理指標の数理的モデリング、(B) 評価者の弁別能力と評価対象の心理指標の推定法の開発、(C) 実データ解析による有用性の検証、を実施する。開発される分析手法は、従来法よりも信頼性の高い数値指標の構築法であり、マーケティングにおける一対比較データ分析の標準となり得る。 本年度は、(B) 評価者の弁別能力と評価対象の心理指標の推定法の開発の一部として、分析アルゴリズムを行うプログラムの開発を行った。また、次年度以降に行う一対比較実験を行う際の実験方法、またその対象の選定法などを、心理学研究者の監修のもと策定した。具体的には、次のような段階的な手順で進行する。まず、現時点でコンピュータシミュレーションによってアルゴリズムの妥当性は示されているので、人間の評価構造を反映出来ているかを示すことが重要である。そのため、まずは評価基準を明確にする条件とそうでない条件とで、被験者の一対比較評価の安定性が変化するか、そして変化するとしたら、その変化を提案アルゴリズムで計測することができるかについて調査する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
次年度以降に用いる段階的な実験計画や、分析アルゴリズムを実行するプログラムなどが計画通りに作成され、おおむね順調に進行していると判断できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は今年度策定した実験計画にもとづき、基礎的な心理学実験を行っていく。また、その結果を用いて、アルゴリズムの妥当性を示す。
|
Causes of Carryover |
1年度に予定していた大型計算機の購入について、計画していた物品が購入できなかったため、代替となる製品の購入を予定しているが、半導体の高騰などの影響もあり、製品の選定に難航している。翌年度以降に代替となる製品を購入する計画である。
|