• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

テキストマイニングによる台湾会計基準設定主体の存在意義の解明

Research Project

Project/Area Number 21K13401
Research InstitutionMeio University

Principal Investigator

仲尾次 洋子  名桜大学, 国際学部, 教授 (20320533)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords台湾 / 会計基準設定主体 / テキストマイニング / IFRS
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、国際財務報告基準(IFRS)を強制適用した台湾の会計基準設定主体である財団法人中華民国会計研究発展基金会(ARDF)を対象として、自国で会計基準を設定する必要がなくなった場合の会計基準設定主体の存在意義について解明することを目的としている。主たる研究方法として、①ARDFの刊行する機関誌『會計研究月刊を4期に区分し、掲載論文のタイトルおよび要旨についてのテキストマイニング、②ARDFの委員、編集者、会計士および上場企業のCEO・CFOへのインタビューによりテキストマイニングにより構築した仮説を質的調査研究により補足する方法を用いる。
2022年度の研究計画として、2021年度に実施できなかった①『會計研究月刊』掲載論文のデータベース化、②テキストマイニングによる分析、③会計基準設定関係者のインタビューを予定していた。実績として、①②の一部は実施できたが、③は、学内業務過多とコロナ禍の影響で実施することができなかった。また、①については、研究対象を、掲載論文タイトルおよび要旨から各月の特集記事の要旨に変更した。
今年度は2022年度に実施できなかった研究計画も含め、とくに台湾基準設定、運用関係者へのインタビューを対面またはオンラインで実施することを目指す。
このような調査研究によりIFRS時代の会計基準設定主体の存在意義について解明することができれば、我が国および世界においてIFRSを要求または容認する150余の法域の会計制度設計に寄与することが期待できる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

計画していた研究内容は、学部長職に伴う業務と組織再編とそれに伴うカリキュラム構築、コロナ禍による現地調査の延期により遅延している。

Strategy for Future Research Activity

今年度は2021年度および2022年度に実施できなかった研究計画を含め、とくに現地調査の実施を目指す。

Causes of Carryover

計画していた研究内容は、学部長職に伴う業務と組織再編とそれに伴うカリキュラム構築、コロナ禍による現地調査の延期により遅延している。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi