2022 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
21K13420
|
Research Institution | Otsuma Women's University |
Principal Investigator |
阪井 裕一郎 大妻女子大学, 人間関係学部, 准教授 (50805059)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 事実婚 / 夫婦別姓 / 内縁 / 生活史 / 結婚 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、生活史という質的調査法を用い、事実婚・内縁に焦点を当てて、日本社会における家族・結婚規範の様相を明らかにすることを目的に調査を進めてきた。本研究は、文書資料と口述資料を組み合わせた総合的な事実婚の戦後史を描こうという試みであり、2年目となる2022年度は、引きつづき事実婚当事者に対して生活史の聞き取り調査を実施した。調査を通じて、日本社会における「家制度」や近代家族をめぐる規範の様相を確認できたこと、選択的夫婦別姓制度をめぐる現在の問題状況についての論点・枠組みを整理することができたことなどが主な研究実績として挙げられる。 また、本研究では研究者の言説をはじめ、新聞記事や雑誌記事、政治家等の可能な限りの言説を収集し、戦後日本で事実婚がどのような理念や社会構想とともに語られ、その「問題」がどのように社会的に構成され現在に至るかを明らかにすることを目的としており、充実した資料収集をおこなうことができた。 本年度も選択的夫婦別姓制度の実現を求めて活動する人々やグループと交流する機会を得て、意見交換を通じ、新たな調査課題を発見することができた。 調査で得られた生活史データをもとに、同時代の経済状況や産業構造、政策、法制度、あるいは、階層移動や学歴、職業選択などの状況を客観的な歴史的データ・資料と突き合わせながら、事実婚ないし家族・結婚をめぐる規範・実態の変遷を分析している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
引き続き事実婚当事者へのインタビュー調査を実施することができたことや、当事者との意見交換によりさまざまな知見を得られたこと、歴史資料を十分に収集できたことなどが理由にあげられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き事実婚当事者の生活史を聞き取る調査を積み重ね、最終年度ではアウトプットにも積極的に取り組んでいきたい。 次年度の課題として、第一に特に若年層を対象とした生活史データを収集すること、第二に海外の事例研究や理論的研究を同時に進めることで調査に基づいた理論的枠組みを構築していくことがあげられる。
|
Research Products
(2 results)