• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

「自立活動」における音楽療法的活動の理論構築を目指した実証的研究

Research Project

Project/Area Number 21K13573
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

上野 智子  和歌山大学, 教育学部, 准教授 (80583939)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords自立活動 / 即興表現 / 音楽療法 / 音楽教育 / 特別支援教育
Outline of Annual Research Achievements

「自立活動」における音楽療法的活動として、昨年度に引き続き特別支援学校小学部において音楽教育学および障害児教育学の大学教員、教職大学院生、アドバンスド・プログラム生、特別支援学校教員が、それぞれ異なる立場・視点で意見を出し合いながら授業づくり・実践・協議を行った。実践を通して音楽を用いることで活動の流れがスムーズになり,①自立活動のねらいであった微細運動や粗大運動の向上,②感覚統合による認知機能の向上,③他者と協働しながら活動に取り組めることなどが確認できた。一方,①児童の実態把握が十分にできていなかったこと,②なぜ自立活動において音楽を選択するのかという根拠の共有が十分でなかったことが課題として上がった。特に②については,音楽をどのように教員が用いるのかという視点とそれに伴う知識・技能の共有が欠かせないことも明らかになった。
また,過去に申請者らが実施した「自立活動」における音楽療法的活動に参加した生徒(卒業生)を対象にインタビュー調査を行った。その結果,卒業生たちは,①即興表現活動を楽しい活動として認識していること,②即興表現において特定の何かを真似て表現するよりも,想像力を働かせながら自由に表現する活動を好んでいること,③音楽科と自立活動で行う音楽活動に対して異なる認識を抱いていることが明らかになった。③については,音楽科も自立活動で行う音楽活動の双方に好意的な印象を抱いているが,音楽科に対しては他の生徒たちについていかなくてはならないというプレッシャーを感じており,自立活動についてはそうしたプレッシャーがなく安心して活動できる活動と認識していた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2024

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 音楽の活用による、身体機能を高め他者との交流を図る自立活動の試み2024

    • Author(s)
      上野 智子 菅 道子 山﨑 由可里 北岡 大輔 西本 一史 藪本 安有美 廣重 拓野小林 史 竹内 友紀 入學 遼治 宮本 裕也 山本 真史 柿本 祐子 新家 一輝 橋本 晃和 藤岡 俊普 森田 朱里 山口 紗也香
    • Journal Title

      和歌山大学教育学部共同研究事業成果報告書

      Volume: 2023年度 Pages: 13-18

    • DOI

      10.19002/wadaikzsh.2023.13

    • Open Access
  • [Book] 学校音楽文化論:人・モノ・制度の諸相からコンテクストを探る2024

    • Author(s)
      笹野恵理子・学校音楽文化研究会編著
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      東信堂
    • ISBN
      978-4-7989-1894-5

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi