• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Connecting Kindergarten and Elementary School Through Educational Assessment: An Empirical Study of Educational Assessment in Early Childhood Education and Lower Grades of Elementary Education

Research Project

Project/Area Number 21K13584
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

岡田 了祐  お茶の水女子大学, 教学IR・教育開発・学修支援センター, 講師 (80757287)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords評価観 / 教育評価 / 学習評価 / 幼小接続 / 関係 / 個性 / 思考 / 市民性
Outline of Annual Research Achievements

本研究のねらいは,接続関係にある幼稚園と小学校低学年における評価活動の事実を収集,分析し,子どもに対する見方・考え方や規準を明らかにするとともに,幼小における評価による接続の在り方を究明することにある。本研究は3か年計画であり,2022年度はその2年目である。
上記の目的のもと,2022年度はおもに調査を行う計画であったが,新型コロナウイルスの影響により,調査の計画を修正し,次のようなことを実施した。
第1に,昨年度からの継続で,小学校の教科および幼児教育における評価に関する関連文献や実践事例を整理し,それらの史的展開や傾向を探った。
第2に,インタビューの実施やそのデータ分析の際の理論的枠組みを文献調査によって検討した。具体的には,The educational imaginationなどのエリオット・W・アイスナーの著書から「教育的鑑識眼」と「教育批評」といったアイスナーの評価論を整理,検討した。また,国内外の「教育的鑑識眼」や「教育批評」に関する学校現場の実践事例を収集し,その具現化の可能性を模索した。
第3に,複数の小学校教員に対して教科における評価に関するインタビュー調査を実施した。幼小接続を視野に入れていることから,小学校側については,低学年教育の中核的な位置づけにある生活科を軸に聞き取りをする予定であったが,本年度は対象の枠を広げ,教科を問わずに実施することとした。インタビューに際しては,半構造化インタビューの形式を採り,調査対象者には,授業実践を紹介してもらいながら,それに即して評価活動の実際や評価に関する考え方(評価観)についての聞き取りを行った。その結果,①教科ならではの「思考力」に力点を置いていること,②「人間関係(つながり)」を視点に見取りを行っていること,③「主体性」を見取りたいと考えている一方,その方法は思案中であること,が共通点として浮上した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウィルスの影響により,本年度に予定していた幼稚園での調査を十分に実施することができなかった。そのため,調査の実施は次年度以降に繰り越すこととした。

Strategy for Future Research Activity

次年度は最終年度であり,大きく次の4点を行う。①これまでの調査の成果を踏まえながら,次年度実施予定の幼稚園の調査および小学校の継続調査を行う。②調査の結果である幼稚園・小学校教員双方のもつ子どもの見方や評価に関する考え方に対して,それぞれ作業仮説を生成し,それらを比較・考察した上で,評価による幼小の接続の可能性を探る。③②の成果を踏まえて,調査協力者に個別もしくは座談会のような形で成果を報告し,それを踏まえて,議論をする。④成果の論文化。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの感染拡大の影響により,国内で予定していた調査が計画どおりに実施できなかったため,次年度使用額が生じた。次年度にこれらの調査を行うことで予
算を執行する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 生活科教育における「遊び」をめぐる政策と研究の動向2023

    • Author(s)
      渡邉巧・岡田了祐・白井克尚・村井大介
    • Organizer
      初等教育カリキュラム学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi