2023 Fiscal Year Annual Research Report
The source of normativity in mathematics lessons from a inferentialist perspective
Project/Area Number |
21K13587
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
上ヶ谷 友佑 広島大学, 附属福山高等学校, 教諭 (80813071)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 推論主義 / 数学教育 / 規範 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,推論主義と呼ばれる哲学が示唆する教育的価値を,数学の授業場面において具現化し,生徒達が,どのようにして大人や専門家が有する規範に即した合理的な数学的推論を身につけていくのかを実証的に解明することを目指した研究であった.当初は,ウェアラブルカメラを用いたデータ収集をすることで,生徒達の授業中の活動について,これまでにはない精度で情報を収集し,生徒達がどのようにして数学的推論を身につけていくのかを検討する計画であったが,コロナ禍においてウェアラブルカメラを生徒同士が共有するという事態を回避する必要があったことと,ウェアラブルカメラよりも安定して高精度な情報を収集することができる書画カメラに着目したことにより,当初の想定よりも精細なデータ収集を行うことができるようになった.また,推論主義の哲学が教育研究へ持つ示唆の詳細な検討と,生徒達の数学的活動のビデオ記録の精緻な分析を通じて,3つの大きな成果を得ることができた.第一に,数学教育研究の各種理論においては,従来,概念内容 (concept) が概念名 (notion) に先行すると考えがちであったが,推論主義の視座からは逆の順番で発達すると捉えるほうがよいことを理論的に示した.第二に,推論主義の視座から見た数学的活動の分析により,生徒達は数学的推論が正しくできていないことを自覚できない見かけ上の困難性に直面するということと,それを自覚していく過程が数学学習として重要であることが明らかになった.第三に,推論主義の視座が数学教育研究の基礎論を構成し得る点を理論的に示すことができた.これらの研究成果から,概念名の発達から概念内容の発達へと繋がるこの過程が,数学的推論の規範を構成するという点が示唆された.この点は,今後も事例を増やしながら引き続き精緻な検討を重ねる必要がある.
|
Research Products
(9 results)