• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

先天性一側性難聴幼児における言語発達課題に関する検討と支援プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 21K13621
Research InstitutionGunma Paz University

Principal Investigator

岡野 由実  群馬パース大学, リハビリテーション学部, 講師 (60785393)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywords一側性難聴 / 言語発達 / 発達支援 / 保護者支援
Outline of Annual Research Achievements

一側性難聴について、近年、新生児期に診断が可能となり、一側性難聴児とその家族に対し、新生児期から長期的な見通しを持った支援や助言の必要性が生じてきた。しかし、一側性難聴が発達に及ぼす影響については不明な点が多い。本研究では、一側性難聴が幼児期の言語発達に及ぼす影響について実態を調査し、一側性難聴児とその家族に対する支援・助言の指針を得ることを目的とする。
新生児期に一側性難聴の診断を受け医療機関にて経過観察をしている一側性難聴児とその家族を対象に、初期の言語発達(研究1)と就学前期の語彙獲得および全体発達(研究2)に関するデータを収集し、一側性難聴児の言語獲得期から就学期までの発達について縦断的に検討を行う(研究3)。得られたデータを基に、一側性難聴児とその家族に対する支援プログラムを開発する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2023年度は自験例に加え、4つの関連施設に協力を依頼しデータの収集を行った。想定した症例数よりも受診者数が少なく、継続してデータの収集が必要である。

Strategy for Future Research Activity

研究代表者が所属する医療機関および協力機関において、引き続きデータの集積を行う。

Causes of Carryover

2023年度は想定した症例のデータを収集することが出来ず、検査道具の追加購入やデータ分析用の機器の購入を見送った。
2024年度は協力機関の調査に係る必要物品や、データ分析のための機器を購入するために使用する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023

All Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 一側性難聴者に対する配慮に関する調査2023

    • Author(s)
      岡野由実
    • Organizer
      第49回日本コミュニケーション障害学会
  • [Presentation] 当事者団体に登録する一側性難聴者を対象とした聞こえの障害状況に関する調査2023

    • Author(s)
      岡野由実,久保田江里,古舘佐起子,高橋優宏,岩崎聡
    • Organizer
      第68回日本聴覚医学会総会・学術講演会
  • [Presentation] 一側性難聴による障害の実態と支援 シンポジウム2『一側性感音難聴の現状―その問題点と対応―』2023

    • Author(s)
      岡野由実
    • Organizer
      第68回日本聴覚医学会総会・学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] 当科小児難聴外来受診児に関する検討2023

    • Author(s)
      瀬戸由記子,岡野由実,井上彰子,井関琢哉,関本龍太郎,松島康二,和田弘太
    • Organizer
      第18回日本小児耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi