• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

障がい者の雇用促進/職場定着を両立させる職場内環境モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 21K13631
Research InstitutionMejiro University

Principal Investigator

大嶋 玲未  目白大学, 心理学部, 専任講師 (50755684)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords障がい者雇用 / ダイバーシティ / 組織風土
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では,障がい者雇用を進める現場において,障がいの有無にかかわらず従業員が定着し,より健康に生き生きと働くことのできる職場づくりの参考となる「障がい者の雇用促進/職場定着を両立させる職場内環境モデル」の構築を目的としている。
2022年度は,障がい者雇用を推進する特例子会社において,精神障害者保健福祉手帳所持者が所属する部署の管理職と同僚(障害者手帳を所持していない者)の,精神障害者保健福祉手帳所持者との協働プロセスを明らかにすることを目指して,質的研究を実施した。管理職と障害者手帳を所持していない同僚の精神障害者保健福祉手帳所持者との協働に関連する相互作用や関係性のメカニズムの説明,予測,改善につながる理論を生成し,障がい者雇用を推進する現場の職場づくりに活かせる知見とするために,データの収集と分析にはM-GTAを採用した。
特例子会社の精神障害者保健福祉手帳を所持する従業員が所属する部署において,インタビュー調査(半構造化面接)を,1)日常的に部下の直接指導にあたり,該当部署で部下の評価を一度以上行ったことがある管理職で,障害者手帳を所持していない者,2) 1)の直属の部下で,障害者手帳を所持していない者に実施した。現在,ベースデータとして 1)管理職4名,2)障害者手帳を所持していない同僚4名へのインタビューが完了し,分析を実施している。今後は理論的飽和化まで追加のデータ収集,分析を行い,2023年度中の成果の発表を目指していく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画の調整等に時間を要し,2022年度内にインタビュー調査は完了しなかったものの,調査開始後のデータ収集,分析は順調に進んでいる。以上のことから「(2)おおむね順調に進展している。」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

インタビュー調査のデータ収集,分析を完了させ,成果を発表する。また,組織風土と組織制度の関連性について明らかにするための研究計画を進める。

Causes of Carryover

2023年度に予定していたインタビュー調査が早期に調整可能となったため,本年度実施予定であったWeb調査と実施順序を入れ替えたことで差額が生じた。差額は,追加インタビューにかかる経費及び今後実施予定のWeb調査費として使用予定である。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi