• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

理科における「人に教えるために書く文章」の生成モデルの解明と指導方法への応用

Research Project

Project/Area Number 21K13655
Research InstitutionAshiya University

Principal Investigator

野口 聡  芦屋大学, 経営教育学部, 講師 (10780934)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords人に教える活動 / 教授方略 / 文章生成モデル / 理科教育 / 中学校
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の目的は,中学生を対象として「人に教えるために書く文章」の生成モデルを解明し,望ましい文章生成に至るための教具や指導方法を開発することである.
そのために2022年度は,「人に教えるために書く文章」の生成モデルの解明を目指した.具体的には,まず調査協力者となる生徒の分類から始めた.しかし分類後にデータ収集を試みたが,十分に書くことができない生徒は,考えずに書いており,思考手順を明確化することができなかった.そこで十分に書くことができた生徒を調査協力者として,「人に教えるために書く文章」の生成モデルの解明を試みた.
先述の生徒らのなかから7名に対して,発話思考法によるデータを収集し,分析した.発話思考法とは,作文を書きながら頭に浮かんだことはすべて外言化させる手法である.しかし発話思考法による手続きに慣れていない生徒は,十分な説明ができないという課題があった.その点に関して,映像記録および書き起こした文章をもとに,再生刺激法によって記述過程において頭に浮かんでいたことを内省させて,説明してもらった.その結果をもとに, HAYES and FLOWERなどによるモデル図を参考に「説明活動モニタリング」を加筆した.なお,この成果は,大学の紀要論文として投稿中である.
また「人に教えるために書く文章」において,説明活動モニタリングをはたらかせることが重要だと分かったので,それを刺激するために360度教材を利用した実践を始めた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究協力者となる生徒の分類ができたが,2022年度までにデータの収集および分析は終了した.その点に関して,おおむね順調に進展していると考える.
一方で,これまで実践協力者となっていた教諭が,教頭に昇進したことで,実践者になることができなくなった.その点に関して,赴任した学校に新任の理科教員がいるので,代替として実践してもらうことをすすめている.授業方法の共有,方法の確立にしばらく時間を要することが考えられるため,今年度の研究に関しては,「やや遅れること」が予想される.それを見越して,計画的に研究をすすめる計画である.

Strategy for Future Research Activity

今年度は,生徒を対象として,データを収集し分析することで,「人に教えるために書く文章」の生成モデルの検証ができた.さらに,人に教えるために書くための学習活動を支援する教材として,360度映像に着目して研究を進められた.360度映像教材は,学習者のこの部分を詳しく見たいという欲求を叶えることができる.そのため短期記憶に定着されやすく,記述に結びつくからである.引き続き,
望ましい文章生成に至るための教具や指導方法の開発を始める計画である.

Causes of Carryover

もともと群馬県から大阪府の渡航費の割合を多く形状していた.しかしコロナ禍もあり県外に出れない期間が続いた.
また赴任先が兵庫県になったことで,想定していた渡航費がかからなくなってしまった.
一方で,連携協力者が教頭になったことで,新人の教員に実践を依頼することになったので,新しく備品が必要になってくる.今後,こうした備品への計上が考えられる.

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 360度映像教材の視聴が遅延テストにおける論述課題に与える影響2023

    • Author(s)
      野口聡,田中雄也
    • Organizer
      日本教育工学会2023春全国大会
  • [Presentation] 米澤顕人,野口聡,田中雄也2023

    • Author(s)
      米澤顕人,野口聡,田中雄也
    • Organizer
      日本教育工学会2023春全国大会
  • [Presentation] 野口聡,田中雄也2022

    • Author(s)
      「人に教えるために書く文章」の生成モデルの検討
    • Organizer
      日本教育工学会2022春全国大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi