Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題は, 味覚に関連した感覚間協応(crossmodal correspondences)についてのメカニズム解明を目指すものである. 感覚間協応(crossmodal correspondences)とは, 視覚・聴覚・味覚のような異なる感覚が相互に影響する性質である. しかし, これまで味覚に関連した感覚間協応(crossmodal correspondences)についてのメカニズムはよくわかっていなかった, そこで, 視聴覚要素がいかに味に関わる印象評価に影響するかについて一連の研究を行なった. 研究期間全体として, オンライン実験を通して, 視聴覚刺激と味に関する感覚間協応(crossmodal correspondences)についてのメカニズムを検証した. 例えば, 聴覚刺激の研究として, 音声と基本味との関わりについて検証した. 結果として, 特定の音声(modal, whispery, creaky, and falsetto)と相性がいい味が明らかになった. さらに, そのメカニズムとして感情(感情価・覚醒度)・評価次元の関わりを見出した. 一連の研究は, Food Quality and Preference等の英文査読誌に掲載された. 最終年度は, これまで得られた感覚間協応(crossmodal correspondences)とそのメカニズムの知見を, 消費者行動に応用した. 具体的には, 甘味は誠実なブランドパーソナリティと適合することが明らかになった. そして, 甘味と誠実なブランドパーソナリティの適合は, ブランド態度に生に影響していた. この研究は, 英文査読誌であるJournal of Business Researchに掲載された.
|