• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

精密X線分光と放射輸送計算による超高速アウトフローの形成メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 21K13963
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

萩野 浩一  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (70762061)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsブラックホール / 超精密X線分光 / 超高速アウトフロー / X線時間変動 / X線・可視・紫外同時観測 / モンテカルロシミュレーション / 放射輸送計算
Outline of Annual Research Achievements

超高速アウトフローは銀河中心の超巨大ブラックホール近傍から光速の数十%という極めて高速で鉄などの重元素を放出する現象であり、その莫大な運動エネルギーから銀河とブラックホールの共進化において重要な役割を果たしていると考えられている。本研究の目的は、XRISM衛星による超精密X線分光観測と3次元放射輸送計算により、超高速アウトフローの形成メカニズムを解明することである。 今年度は、これまで開発を進めてきたXRISM衛星を2023年9月7日に無事に打ち上げることに成功した。さらにXRISM衛星の観測装置の立ち上げや校正観測運用を実施した後に、ついに超高速アウトフロー天体であるPDS 456 (PI: 萩野) を2024年3月11日から16日の計6日間 (総露光時間240 ks) にわたって観測することができた。加えて、XRISM衛星による軟X線帯域での超精密分光データを最大限に活用するために、分光性能は低いものの軟X線帯域で大有効面積を有するXMM-Newton衛星、XRISM衛星では観測できない硬X線帯域に感度を持つNuSTAR衛星でも同時観測を行った。さらには、XRISMによる観測と重なる期間で、Swift衛星、国際宇宙ステーションのNICERによるX線光度変動に特化した観測、超高速アウトフローの発生源とされる降着円盤近傍を観測可能なせいめい望遠鏡による可視・紫外帯域の観測も実施しており、極めて大規模な観測キャンペーンの実施に成功した。現在、観測データの解析および論文化を鋭意進めているところであり、これまでの観測ではわかっていなかった画期的な観測成果が見えつつある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ついに、XRISM衛星による超高速アウトフローの精密X線分光観測に成功し、当初計画していた以上の画期的な成果が出ることが見込まれる。しかしながら、H3ロケットの打ち上げ失敗の影響によってXRISM衛星の打ち上げ時期が遅延し、その影響で超高速アウトフローの観測も遅れたため「やや遅れている」とした。

Strategy for Future Research Activity

すでに、XRISM衛星を用いて超高速アウトフロー天体であるPDS 456 (PI: 萩野) の超精密分光観測の実現に成功した。さらに、XMM-Newton衛星、NuSTAR衛星、Swift衛星、NICERの計4つのX線観測宇宙望遠鏡、地上の可視光望遠鏡である「せいめい」を用いた大規模な観測を実施したことにより、解析すべき観測データが非常に膨大な量になっている。
今年度は、私がリーダーを務めるXRISM衛星によるPDS 456観測チームで手分けして、これらの観測データの解析と詳細な物理モデリングを進める。すでに画期的な成果が見え始めており、今年度中に国内・国際学会で報告し、年度内に論文として出版することを目指す。

Causes of Carryover

研究は順調に進んでいるが、H3ロケットの打ち上げ失敗に伴うXRISM衛星の打ち上げ遅延によって、XRISM衛星による超高速アウトフロー天体 PDS 456 (PI: 萩野) の観測が2023度末になってしまった。そのため、この観測データの解析や学会発表・論文投稿に関連する助成金を2024年度に繰り越した。これらの繰越分は、学会発表および論文投稿費として使用する計画である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Technion(イスラエル)

    • Country Name
      ISRAEL
    • Counterpart Institution
      Technion
  • [Int'l Joint Research] National Institute for Nuclear Physics(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      National Institute for Nuclear Physics
  • [Int'l Joint Research] Saint Mary's University(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      Saint Mary's University
  • [Int'l Joint Research] Catholic University of America(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Catholic University of America
  • [Journal Article] Hitomi HXT deconvolution imaging of the Crab Nebula dazzled by the Crab pulsar2024

    • Author(s)
      Morii Mikio、Maeda Yoshitomo、Awaki Hisamitsu、Hagino Kouichi、Ishida Manabu、Mori Koji
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 76 Pages: 272~284

    • DOI

      10.1093/pasj/psae008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design study and spectroscopic performance of SOI pixel detector with a pinned depleted diode structure for X-ray astronomy2024

    • Author(s)
      Yukumoto Masataka、Mori Koji、Takeda Ayaki、Nishioka Yusuke、Yonemura Syuto、Izumi Daisuke、Iwakiri Uzuki、Tsuru Takeshi G.、Kurachi Ikuo、Hagino Kouichi、Arai Yasuo、Kohmura Takayoshi、Tanaka Takaaki、Kimura Miraku、Fuchita Yuta、Yoshida Taiga、Ikeda Tomonori
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      Volume: 1060 Pages: 169033~169033

    • DOI

      10.1016/j.nima.2023.169033

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Radiation-Induced Degradation Mechanism of X-Ray SOI Pixel Sensors With Pinned Depleted Diode Structure2023

    • Author(s)
      Hagino Kouichi、Kitajima Masatoshi、Kohmura Takayoshi、Kurachi Ikuo、Tsuru Takeshi G.、Yukumoto Masataka、Takeda Ayaki、Mori Koji、Nishioka Yusuke、Tanaka Takaaki
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      Volume: 70 Pages: 1444~1450

    • DOI

      10.1109/TNS.2023.3287130

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of the focal-plane CMOS detector for the GEO-X mission2023

    • Author(s)
      Nakajima Hiroshi、Nakamura Shotaro、Hagino Koichi、Kiuchi Ayumi、Matsumoto Takuya、Yamagami Tohya、Yoneyama Tomokage、Hiraga Junko S.、Ezoe Yuichiro、Numazawa Masaki、Ishikawa Kumi、Kitamura Hisashi
    • Journal Title

      Journal of Astronomical Telescopes, Instruments, and Systems

      Volume: 10 Pages: 034006

    • DOI

      10.1117/1.JATIS.10.1.016001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] GEOspace X-ray imager (GEO-X)2023

    • Author(s)
      Ezoe Y、Funase R、Nagata H、Miyoshi Y、Nakajima H、Mitsuishi I、Ishikawa K、Numazawa M、Kawabata Y、Nakajima S、Fuse R、Boden R C.、Kamps L、Yoneyama T、Hagino K、他
    • Journal Title

      Journal of Astronomical Telescopes, Instruments, and Systems

      Volume: 9 Pages: 016001

    • DOI

      10.1117/1.JATIS.9.3.034006

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Radiation Damage Effects in X-ray SOI Pixel Sensors with Pinned Depleted Diode Structure2023

    • Author(s)
      K. Hagino, M. Kitajima, T. Kohmura, I. Kurachi, T. G. Tsuru, M. Yukumoto, A. Takeda, K. Mori, Y. Nishioka, T. Tanaka
    • Organizer
      2023 IEEE NSS MIC RTSD
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PDD構造を持つX線SOIピクセル検出器の放射線耐性の実験的検証とその物理メカニズム2023

    • Author(s)
      萩野浩一
    • Organizer
      SOI量子イメージセンサ研究会
    • Invited
  • [Presentation] SOI技術を用いた新型X線撮像分光器の開発58: PDD構造を持つX線SOIピクセル検出器の放射線損傷による性能劣化機構の研究2023

    • Author(s)
      萩野浩一, 北島正隼, 幸村孝由, 倉知郁生, 鶴剛, 行元雅貴, 武田彩希, 森浩二, 西岡祐介, 田中孝明
    • Organizer
      日本天文学会
  • [Book] Handbook of X-ray and Gamma-ray Astrophysics (Silicon Strip Detectorsの章を担当)2024

    • Author(s)
      H. Tajima, K. Hagino
    • Total Pages
      6007
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      9811969590

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi