• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

スロー地震の測地帯域データの解析高度化と広帯域スロー地震モデルの検証に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21K14022
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

矢部 優  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究員 (30802699)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords歪 / 測地 / 客観検知 / 滑りインバージョン / CMT解析
Outline of Annual Research Achievements

昨年度に引き続き,歪・傾斜観測データを用いたスロースリップ検出について,客観的な検出アルゴリズムを構築し,8年分の観測データに適用,イベントカタログの構築をおこなった.また,その成果についてEPS誌にて論文を出版した.これまで歪・傾斜観測データを用いたスロースリップ検出は目視により行われており,検出基準の客観性が保証されていなかったが,本手法の構築により検出基準の客観性・統一性を保証することができるようになり,イベント発生統計解析などへのカタログの有効性が高まる.次のステップとして,検出したイベントの滑り時空間分布を推定するための手法開発に着手した.GNSS・歪・傾斜の3種類の測地観測データを統合して推定する手法を開発し,理論データを利用して滑りの解像度の検討をおこなっている.また,広帯域スロー地震モデルの検証ため,歪データの有効周波数帯域に関する検証を実施した.歪データの利用には,センサー周辺の媒質不均質を補正するためのキャリブレーションが必須であるが,これは潮汐帯域のシグナルを用いて実施されていた.このキャリブレーションがより短周期の帯域でも有効であるかは自明ではなかったため,遠地地震のシグナルを用いて歪計成分間の振幅比や周辺のF-net観測データとの比較を行い,キャリブレーションの有効性を確認し,この成果を論文に投稿した.これにより歪データを超低周波地震のCMT解析に利用する可能性が拓かれたため,CMT解析の精度検証を理論データを用いて実施している.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画では,SSE解析について,2年目までにイベントの客観検知と滑り時空間分布推定手法の開発を完了させることになっていた.今年度イベントの客観検知結果について論文を公表した他,滑り時空間分布推定手法については開発は概ね完了しており,理論データを用いた精度検証をおこなっている段階である.3年目に実施する事例研究に向けた実データの準備も進んでいることから,概ね順調といえる.また地震波解析については,歪データの広帯域性に着目してその利点を活かすことに方針を変更しており,歪データが地震波解析の帯域でも有効であることの確認を実施し,CMT解析手法の開発や精度検証をおこなっていることから,広帯域スロー地震モデルの検証に向けた準備としてはこちらも概ね順調と考える.

Strategy for Future Research Activity

SSE解析については,滑り時空間分布推定手法の解像度に関する理論データを用いた検証を完了させた上で,実データの解析に取り掛かる.大規模なイベントから事例研究をおこなっていき,最終的にはこれまで検出されているイベントについて滑り分布のカタログ化を実施する.
地震波解析については,CMT解析の解像度に関する理論データを用いた検証を完了させた上で,実データの解析に取り掛かる.歪計では,超低周波地震の単発のイベントはノイズに埋もれてしまう可能性があるため,複数のイベントをスタッキングすることでシグナルを明瞭にした上で,解析を実施するなどの工夫を検討する.解析結果から震源での流体の関与などを考察するとともに,SSE解析で得られる結果と総合してスロースリップから超低周波地震に至るまでのスロー地震のスペクトル構造について検討する.

Causes of Carryover

コロナ禍により引き続き海外学会などへの参加が制約される状況であったため.来年度は海外学会に現地参加する予定の他,現在投稿中の論文出版費用などとして研究費を使用する予定である.

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Eight-year catalog of deep short-term slow slip events at the Nankai trough based on objective detection algorithm using strain and tilt records2023

    • Author(s)
      Yabe Suguru、Ochi Tadafumi、Matsumoto Norio、Itaba Satoshi、Kitagawa Yuichi、Matsuzawa Takanori
    • Journal Title

      Earth, Planets and Space

      Volume: 75 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s40623-023-01769-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A combination of tides and nontidal variations in ocean bottom pressure may generate interannual slip fluctuations in the transition zone along a subduction plate interface2023

    • Author(s)
      Tanaka Yoshiyuki、Sakaue Hiromu、Kano Masayuki、Yabe Suguru
    • Journal Title

      Geodesy and Geodynamics

      Volume: 14 Pages: 43~51

    • DOI

      10.1016/j.geog.2022.09.001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Joint analysis of GNSS, tilt, and strain data for spatio-temporal slip distributions of short-term SSEs - Synthetic Test -2023

    • Author(s)
      矢部優,落唯史,松本則夫,松澤孝紀
    • Organizer
      JpGU2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 歪・傾斜データによる客観的SSE検出とGNSSで検知される四国東部SSEの検証2022

    • Author(s)
      矢部優,落唯史,松本則夫,松澤孝紀
    • Organizer
      日本測地学会講演会
  • [Presentation] Synthetic tests of joint CMT analysis using translation and strain data2022

    • Author(s)
      矢部優,今西和俊
    • Organizer
      Slow-to-Fast地震学国際合同研究集会2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 理論テストによる並進・歪ジョイントCMT解析の精度検証2022

    • Author(s)
      矢部優,今西和俊
    • Organizer
      日本地震学会2022年度秋季大会
  • [Presentation] Objective SSE detection using tilt and strain data in the southwest Japan2022

    • Author(s)
      矢部優,落唯史,松本則夫,松澤孝紀
    • Organizer
      American Geophysical Union Fall Meeting 2022
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi