• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

相互架橋網目ゲルのデジタルファブリケーションによるセルフクリーニング表面の創製

Research Project

Project/Area Number 21K14040
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

渡邉 洋輔  山形大学, 有機材料システムフロンティアセンター, 助教 (30891527)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Keywords相互架橋網目ゲル / デジタルファブリケーション / レーザー加工 / 4Dプリンティング / 接触角
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,①相互架橋網目(Inter Crosslinking Network : ICN)ゲルの表面状態を明らかにし,②特異的な油滴除去性のメカニズムと微細構造化プロセスを組み合わせて,動的な濡れ性が制御可能な,スマートセルフクリーニング表面の創製と,③その応用技術の開発,を目指した.
①透明体で,周囲の環境によって体積を変化させるICNゲルは,表面の構造の観察が難しいが,レーザー顕微鏡による観察の適用可能性を模索し,摩擦試験と油滴に対する接触角による評価を進めた.合成の際にゲル溶液に接している基板を選択することで,表面構造や摩擦係数,接触角が変化することを見出した.
②構造設計が容易な三次元プリンタやレーザー加工機を使用し,ICNゲルの造形手法を確立した.三次元プリンタの場合では,積層に伴う痕とみられる周期構造が観察された.レーザー加工機の場合,任意の溝のピッチと深さを有した表面を創製可能であることを示した.これらのミリスケールの周期構造では,動的な濡れ性は大きく変化しなかったものの,高分子・金属基板に対する摩擦係数や吸着力に影響を及ぼすことが判明した.
③本技術に立脚し, ICNゲルのポンプへの適用可能性や,3D造形後の膨潤に伴う変形について検証を行った.プログレッシブキャビティーポンプ内部のステータ部分を三次元ゲルプリンタによって造形し,ポンプとしての性能を評価した.3D造形したICNゲルポンプは,流体の移送効率や流体内の粒子損傷具合に課題が残るものの,低摩擦ICNゲル表面による回転トルクの低下が認められ,環境低負荷型のポンプへの適用可能性を示した.また,ICNゲル造形時に光量の勾配を意図的に仕込むと,造形後に水に浸漬する(膨潤)に伴って変形することを見出した.変形量は光量や光開始剤の添加量に依存し,造形後にICNゲルの曲面表面を創製可能であることを示した.

  • Research Products

    (18 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 4D Printing of Hydrogels Controlled by Hinge Structure and Spatially Gradient Swelling for Soft Robots2023

    • Author(s)
      Kameoka Masanari、Watanabe Yosuke、Shiblee MD Nahin Islam、Kawakami Masaru、Ogawa Jun、Khosla Ajit、Furukawa Hidemitsu、Zhang Shengyang、Hirai Shinichi、Wang Zhongkui
    • Journal Title

      Machines

      Volume: 11 Pages: 103~103

    • DOI

      10.3390/machines11010103

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Chromebookで動作させたスライスソフトウェアの評価2022

    • Author(s)
      臼井 昭子、登本 洋子、渡邉 洋輔、古川 英光
    • Journal Title

      コンピュータ&エデュケーション

      Volume: 52 Pages: 83~84

    • DOI

      10.14949/konpyutariyoukyouiku.52.83

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 弾性率分布を内包した3Dゲルプリンティング技術の開発2023

    • Author(s)
      渡邉洋輔, 小川純, 川上勝 古川英光
    • Organizer
      第14回日本複合材料会議(JCCM-14)
  • [Presentation] パウチドジェルによる柔らかさの提示方法の検討2023

    • Author(s)
      糸井麻夏, 小川純, 渡邉洋輔, MD Nahin, Islam SHIBLEE, 川上勝, 古川英光
    • Organizer
      第53回東北学生会卒業研究発表講演会
  • [Presentation] 3Dゲルプリンターを用いた臓器の手術モデルの開発2023

    • Author(s)
      坂下 大輔, 川上 勝, 渡邉 洋輔, エムディナヒン イスラム シブリ, 小川 純, 古川 英光
    • Organizer
      第53回東北学生会卒業研究発表講演会
  • [Presentation] 膨潤速度勾配を利用した4Dプリンティング技術の開発2023

    • Author(s)
      亀岡将成, 渡邉洋輔, イスラムシブリ MD ナヒン, 川上勝, 小川純, 古川英光
    • Organizer
      第34回高分子ゲル研究討論会
  • [Presentation] 高分子ゲルステータを用いた低トルク一軸偏心ねじポンプの開発2022

    • Author(s)
      佐藤大介, 渡邉洋輔, イスラムシブリ MD ナヒン, 小川純, 川上勝, 古川英光
    • Organizer
      第34回高分子ゲル研究討論会
  • [Presentation] 3Dゲルプリンターを用いた臓器の手術モデルの作製2022

    • Author(s)
      坂下大輔, 渡邉 洋輔, 川上 勝, 小川 純, MD Nahin, Islam SHIBLEE, 古川 英光
    • Organizer
      4DFF2022
  • [Presentation] パウチドジェルによる触覚の保存方法の検討2022

    • Author(s)
      糸井麻夏, 小川純, 渡邉洋輔, MD Nahin, Islam SHIBLEE, 川上勝, 古川英光
    • Organizer
      4DFF2022
  • [Presentation] 高分子ゲルステータを用いた一軸偏心ねじポンプの造形2022

    • Author(s)
      佐藤大介, 渡邉洋輔, イスラムシブリ MD ナヒン, 小川純, 川上勝, 古川英光
    • Organizer
      第71回高分子討論会
  • [Presentation] 磁性粒子を内包した相互架橋網目ゲルの三次元造形2022

    • Author(s)
      櫻井 佑真, 渡邊 洋輔, 川上 勝, イスラム ジブリ, エムディ ナヒン, 小川 純, 古川 英光
    • Organizer
      第71回高分子討論会
  • [Presentation] 3Dゲルプリンターによる階層構造を応用した4Dプリンティングの開発2022

    • Author(s)
      亀岡将成, イスラムシブリ MD ナヒン, 渡邊洋輔, 川上勝, 小川純, 古川英光
    • Organizer
      第71回高分子討論会
  • [Presentation] Evaluation of Gel PCPs with Different Elasticity and Fabrication Methods2022

    • Author(s)
      Daisuke Sato, Yosuke Watanabe, Jun Ogawa, MD Nahin, Islam Shiblee, Masaru Kawakami, Hidemitsu Furukawa
    • Organizer
      13th International Gel Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Sweling-driven 4D printing using a 3D gel printer2022

    • Author(s)
      Masanari Kameoka, MD Nahin, Islam Shiblee, Yosuke Watanabe, Masaru Kawakami, Jun Ogawa, Hidemitsu Furukawa
    • Organizer
      13th International Gel Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Custom 3D Gel Printers in Soft Matter Manufacturing: Free Surface and Constrained Surface Approaches2022

    • Author(s)
      Yosuke Watanabe, Masaru Kawakami, Jun Ogawa, Hidemitsu Furukawa
    • Organizer
      13th International Gel Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Book] やわらかものづくりハンドブック2022

    • Author(s)
      古川 英光、川上 勝
    • Total Pages
      600
    • Publisher
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860437800
  • [Remarks] 山形大学SWELのHP

    • URL

      https://swel.jp/

  • [Remarks] 山形大学SWELのfacebookページ

    • URL

      https://www.facebook.com/swelbook/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi