• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Damage evaluation and lifetime prediction of CFRP composites initiated from microdefects

Research Project

Project/Area Number 21K14047
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

大島 草太  東京都立大学, システムデザイン研究科, 助教 (90885112)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords炭素繊維強化複合材料 / 微視的損傷 / その場観察 / 破壊メカニズム
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではCFRP(炭素繊維強化プラスチック)積層板に超微細な人工欠陥を導入し、CFRPの特に初期の破壊とされるトランスバースクラック(繊維と直交する方向に進展する亀裂)の発生・進展メカニズムの解明を目標に取り組んだ。
人工欠陥を導入したCFRP積層板を作製し、静的荷重下ならびに疲労荷重下におけるその場観察試験を行った。CFRPの成形時に直径の異なる人工欠陥(2.5~50μm)を荷重と繊維方向が直交する層に繊維と平行に埋め込み、人工欠陥を導入したCFRP積層板を成形した。
静的荷重下では光学顕微鏡と電子顕微鏡を用いたその場観察により、欠陥寸法と亀裂発生までのひずみの関係を取得するとともに、欠陥からき裂が発生する微視的損傷メカニズムを明らかにした。
疲労荷重下でのその場観察試験を行うために、試験機の荷重波形をトリガ信号とした観察システムを構築した。このシステムを用いると試験機と同期して撮影が可能であるため、各サイクルにおける最大荷重時に高倍率の顕微鏡画像を定点で取得可能となる。これにより、疲労し荷重下においても炭素繊維と母材樹脂が識別可能なスケールで連続的な損傷進展の観察が可能となった。
疲労荷重下では最大応力の減少に伴い亀裂進展までのサイクル数が増加すること、繊維と樹脂のはく離は低いサイクル数で発生するが、進展まではある程度のサイクル数を要することが明らかになった。また、欠陥寸法が大きい場合には欠陥からのみ亀裂が進展したものの、欠陥寸法が小さい場合には、欠陥以外の層間から進展する亀裂も確認されたため、これらの相互作用についても検討した。
有限要素法を用いた数値解析では炭素繊維と母材樹脂、人工欠陥が区別できるスケールのモデルを画像ベースで作製し、欠陥寸法が欠陥周辺の応力分布に大きな影響を与えることを確認した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] DIC法を用いた亀裂検出システムの開発とCFRP積層板における疲労亀裂進展評価2024

    • Author(s)
      大島草太、日下貴之、野村泰稔
    • Journal Title

      日本複合材料学会誌

      Volume: 50 Pages: 55-61

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Experimental characterization of R curve during transverse crack growth in unidirectional CFRP laminates using size-effect law2024

    • Author(s)
      Sota Oshima, Keishiro Fukayama, Tousei Noma, Haruki Hirai, Chong Gao, Takayuki Kusaka
    • Organizer
      48th International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites (ICACC2024) 2024年1月22日
  • [Presentation] Micromechanisms of defect induced cracking in cross-ply CFRP laminates2024

    • Author(s)
      Sota Oshima, Ryo Higuchi, Satoshi Kobayashi
    • Organizer
      48th International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites (ICACC2024)
    • Invited
  • [Presentation] CFRPの層内樹脂割れに対する亀裂進展抵抗の評価2023

    • Author(s)
      大島草太
    • Organizer
      第24回高分子基複合材料の成形加工に関する研究会
  • [Presentation] Cracking behavior in cross-ply CFRP laminates initiating from microdefects under monotonic and cyclic loading2023

    • Author(s)
      Sota Oshima, Ryo Higuchi, Satoshi Kobayashi
    • Organizer
      2023 US-Japan Joint Symposium for Composite Materials
  • [Presentation] Experimental characterization of fatigue crack growth in cross-ply CFRP laminates initiating from microdefects2023

    • Author(s)
      Sota Oshima, Ryo Higuchi, Satoshi Kobayashi
    • Organizer
      9th International Conference on Fatigue of Composites (ICFC9)

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi