• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

円管内流れの分子気体力学的研究

Research Project

Project/Area Number 21K14076
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

初鳥 匡成  京都大学, 工学研究科, 助教 (50812765)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords分子気体力学 / ボルツマン方程式 / エンスコグ方程式 / 円管流 / 高密度気体
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,マイクロ・ナノデバイスや微細構造を有する多孔質体などに代表される微小系内の気体流を考え,とくに円管内の流れを中心に分子気体力学に基づいて調べる.近年の微小系内の高密度気体流の研究の状況をふまえ,本研究もまずここに重点をおくこととした.

初年度には,円管内流を調べる準備も兼ねて,平行2平板間の高密度気体流れの調査を開始していた.エンスコグ方程式と気体論的境界条件に基づいた問題の定式化,衝突積分の高速フーリエスペクトル計算法と組み合わせた方程式の空間積分形に基づく反復による数値計算コードの開発,数値データの取得等を行っていた.結果として,平板間の気体の流速および熱流などの巨視量の分布や質量流束,気体分子の速度分布関数を,系の微小さと気体の濃密さの指標である気体分子の平均自由行程および分子直径の平板間隔との比の様々な値に対して得ることができていた.本年度はまずその結果をさらに洗練させた後,国内・国際学会にて発表し,査読付き学術誌へも受理された.また,別途,その派生として非定常の熱伝達問題に関する結果を得ることができ,こちらも査読付きOA誌へ掲載された.

本年度は,円管内流れの問題の定式化,計算法および数値計算コードの開発に取り組むとともに,予備的な計算に着手した.定式化と計算法の検討の段階では,(大規模)計算機で実行が可能と見込まれる程度に負荷を減らす工夫が施せた.数値計算コードの開発では,前年度のものを土台にして慎重にかつ効率よく進めることができている.このように,次年度に系統的にデータを取得する準備が整ったといえる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

円管内流れの調査が進み,次年度に向けた計画へ移行できそうなため.

Strategy for Future Research Activity

円管内流れのデータの系統的な取得,分析,および成果まとめを行う.

Causes of Carryover

当初の予定とは別の高性能計算機をより安価に導入できたこと,学会がオンライン開催となり旅費の使用がなかったこと,支出予定であった論文投稿料の補助が受けられたことによる.次年度使用額は学会参加のための旅費や計算機資源の増強にあてる計画である.

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Poiseuille and thermal transpiration flows of a dense gas between two parallel plates2023

    • Author(s)
      Masanari Hattori
    • Journal Title

      Journal of Fluid Mechanics

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1017/jfm.2023.270

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heat transfer in a dense gas between two parallel plates2022

    • Author(s)
      Masanari Hattori, Soichi Tanaka, and Shigeru Takata
    • Journal Title

      AIP Advances

      Volume: 12 Pages: 055220

    • DOI

      10.1063/5.0091390

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 平行二平板間を占める高密度気体のポアズイユ流と熱遷移流2022

    • Author(s)
      初鳥匡成
    • Organizer
      日本流体力学会年会2022
  • [Presentation] Thermally Driven Flow of a Dense Gas in a Nanochannel2022

    • Author(s)
      Masanari Hattori
    • Organizer
      32nd International Symposium on Rarefied Gas Dynamics
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi