• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

あらゆる作動流体に適応可能な微小領域における温度速度場定量可視化手法の開発

Research Project

Project/Area Number 21K14077
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

石井 慶子  青山学院大学, 理工学部, 助教 (80803527)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords流れの可視化 / 温度速度同時計測 / 温度場計測 / 複雑流体
Outline of Annual Research Achievements

磁性流体は大変複雑な挙動を示すため,数値計算による流れ場解析は困難な点が多い.数値計算の結果の検証のためにも,実験的に流れ場におけるクラスター構造を把握することは重要だが,磁性流体は微細な黒色の磁性粒子が高密度に分散されているため,光学的な流れ場の可視化が困難である.そこで,蛍光標識したマイクロカプセル中に磁性粒子を封入することで,流れ場の定量可視化計測を行ってきた.本研究では,これらの温度速度同時計測法を試みる.
マイクロ粒子内部に封入する芯物質にPCM としてガリウム,磁性材料として共沈法で調製した酸化鉄粒子(Fe3O4)を用意した.ガリウムを融解させた後,表面をオレイン酸修飾した酸化鉄と混合し,粉砕したものをマイクロ粒子芯物質とした.球状の粒子が合成され,内部に鉄とガリウムが同時に含まれていることを確認し,ゾルゲル法によりガリウムと鉄のコンポジットマイクロ粒子を合成することに成功した.無機物のみで作られた粒子は高い熱伝導率を持ち,不燃性といった種々の利点がある.シリカ被膜表面に蛍光色素を焼成することで流れ場の可視化が可能となった.
また,温度速度同時計測の前段階として磁性粒子クラスターの流れの特徴について観察研究を行った.特に磁場印加位置付近において,種々の流速,磁場印加強度,粘度での磁性マイクロカプセルのクラスター形成と崩壊挙動を可視化し,特性を明らかにした.
温度速度同時計測の準備として,色素の選定を行い,分光器を用いてスペクトルの温度依存性を調査した.波長の分離性の高い候補を選定した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまで合成例のない無機カプセルの合成に成功した.高輝度なセンサー物質の選定することができた.

Strategy for Future Research Activity

合成した粒子を既知の熱流動場に分散させ,計測精度を明らかにする.この上で,実際に複雑流動場の温度速度同時計測を行う.

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの影響により出張旅費が必要なくなった.
顕微鏡システムを購入したが,複数見積もりにより当初の計画より安く購入ができた.

  • Research Products

    (22 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 感温塗料を用いた自励振動型ヒートパイプ 内部における温度分布および蛍光染料を用いた流動の同時計測2022

    • Author(s)
      大髙 裕矢、石井 慶子、麓 耕二
    • Journal Title

      実験力学

      Volume: 22 Pages: 67~74

    • DOI

      10.11395/jjsem.22.67

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optical visualization of the formation behavior of magnetic particle clusters in a forced convection field2022

    • Author(s)
      Keiko Ishii*, Kazuki Ogura, Koji Fumoto
    • Journal Title

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials

      Volume: In press Pages: In press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Experimental visualization of expiratory diffusion under face-to-face situation with utterance2021

    • Author(s)
      Ishii Keiko、Ohno Yoshiko、Oikawa Maiko、Onishi Noriko
    • Journal Title

      Transactions of the Visualization Society of Japan

      Volume: 41 Pages: 21~27

    • DOI

      10.3154/tvsj.41.21

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 複雑熱流体現象への可視化計測実験によるアプローチ2021

    • Author(s)
      石井慶子
    • Organizer
      日本伝熱学会中国四国支部&中四国熱科学・工学研究会 秋の特別講演会
    • Invited
  • [Presentation] The Simultaneous Visualization of Flow and Temperature inside a Pulsating Heat Pipe Using Temperature-sensitive Paint2021

    • Author(s)
      Y. Otaka , K. Ishii, K. Fumoto
    • Organizer
      The 18th International Conference on Flow Dynamics (ICFD2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Visualization of clusters in fluorescent magnetic microcapsule dispersions under forced convection2021

    • Author(s)
      Kazuki OGURA, Keiko ISHII, Koji FUMOTO
    • Organizer
      Asian Conference on Thermal Sciences (ACTS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Simultaneous Measurement of Two-Dimensional Temperature Distribution and Flow Inside a Single Channel Simulating Pulsating Heat Pipe2021

    • Author(s)
      Rikuto SHIMODA, Yuya OTAKA, Koji FUMOTO, Keiko ISHII
    • Organizer
      Asian Conference on Thermal Sciences (ACTS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Measurement of two-dimensional Temperature Distribution and point Pressure inside Pulsating Heat Pipe Using Temperature-sensitive Paint2021

    • Author(s)
      Ishii Keiko, Omata R., Otaka Y., Fumoto K.
    • Organizer
      the Joint 20th International Heat Pipe Conference and 14th International Heat Pipe Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] グラフェンシート懸濁液の熱物性に及ぼす調整過程 の影2021

    • Author(s)
      荻山 貴弘, 石井 慶子, 小方 聡, 仁科 勇太, 麓 耕二
    • Organizer
      日本機械学会 関東支部 第28期総会・講演会
  • [Presentation] 低伝熱速度を実現する複合材料の開発2021

    • Author(s)
      一野 瑠偉, 石井 慶子, 麓 耕二
    • Organizer
      日本機械学会 関東支部 第28期総会・講演会
  • [Presentation] Self-rewetting 溶液中に生じる気泡微細化現象のメカ ニズム解明2021

    • Author(s)
      日巻 雅喜, 石井 慶子, 麓 耕二
    • Organizer
      日本機械学会 関東支部 第28期総会・講演会
  • [Presentation] 磁性ナノ粒子を用いた癌の温熱治療法における生体局所加温 特性に関する検討2021

    • Author(s)
      三股啓一郎, 石井慶子, 麓耕二
    • Organizer
      第32回 バイオフロンティア講演会
  • [Presentation] ガリウムマイクロカプセルスラリーの調製と対流実験による熱輸送評価2021

    • Author(s)
      大貫凌河,石井慶子,麓耕二
    • Organizer
      第 10 回潜熱工学シンポジウム
  • [Presentation] 磁性粒子と相変化物質を封入したマイクロカプセルの合成とその観察2021

    • Author(s)
      川山昂祐 ,石井慶子,麓耕二
    • Organizer
      第 10 回潜熱工学シンポジウム
  • [Presentation] 温度差を有する場の感温磁性マイクロカプセル分散液パッシブ流動の可視化2021

    • Author(s)
      佐藤 亮,石井 慶子,麓 耕二
    • Organizer
      日本機械学会 第99期 流体工学部門 講演会
  • [Presentation] 摺動を利用した往復振動流の熱輸送評価2021

    • Author(s)
      岡田 健吾, 石井 慶子, 麓 耕二
    • Organizer
      日本機械学会 熱工学コンファレンス2021
  • [Presentation] 平板型マイクロ自励振動型ヒートパイプの熱輸送性能に及ぼす冷却条件の影響2021

    • Author(s)
      山口 史人, 石井 慶子, 麓 耕二
    • Organizer
      日本機械学会 熱工学コンファレンス2021
  • [Presentation] 熱交換セクション比率の変化による扁平自励振動型ヒートパイプの熱輸送特性-凝縮部及び蒸発部面積の場合-2021

    • Author(s)
      宮川 滉平, 石井 慶子, 内田 龍貴, 尾畑 聡史, 麓 耕二
    • Organizer
      日本機械学会 熱工学コンファレンス2021
  • [Presentation] 蛍光磁性マイクロカプセルが形成するクラスター構造の可視化と強制流動場における流動特性2021

    • Author(s)
      小倉 一起,石井 慶子,麓 耕二
    • Organizer
      第49回可視化情報シンポジウム
  • [Presentation] 感温塗料を用いた自励振動型ヒートパイプ内部における熱流動の可視化2021

    • Author(s)
      大高 裕矢,石井 慶子,麓 耕二
    • Organizer
      第49回可視化情報シンポジウム
  • [Remarks] Keiko Ishiiのページ

    • URL

      https://sites.google.com/view/keiko-ishii/

  • [Remarks] 青山学院大学理工学部機械創造工学科 熱流体制御研究室

    • URL

      http://www.me.aoyama.ac.jp/~fumoto/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi