• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

The Development of an Ungrounded Master Device with Kinesthetic Feedback Function

Research Project

Project/Area Number 21K14123
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

周 東博  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (70869742)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords人間機械インタラクション / 力覚 / 触覚 / 脳波
Outline of Annual Research Achievements

非侵襲の脳波計を使用し、左右の手の人差し指が主動でキーボードを押す時、脳の運動野、体性感覚野の区域に存在する電極チャンネルで測定したERPは他の時間帯のERPと比較し、ピークの発生時期およびピーク値が高くなったことを確認できた。また、指に受動的に力を印加する空気圧制御デバイスを構築した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

非侵襲的な脳波計を使用し、触覚の違いに関する研究は世の中に数が少ないため、脳波の処理方法および解析方法に参考できる方法が少なく、試行錯誤で研究を進めるしかない。

Strategy for Future Research Activity

指に受動的に力を印加する空気圧制御デバイスを使用し、各レベルの力を指先に印加されるとき、人間の力覚の違いが脳波で検出できるかどうかを確認。

確認できる場合、脳波で違いが表示できる力覚の分解能を確定。

Causes of Carryover

被験者実験は予定より遅れるため、前年度実施予定の被験者実験が実施する。それに発生する被験者への謝金、および自作の実験デバイスが故障時の部品購入に使用する。

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi