• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Semiconductor device of graphitic carbon nitride film

Research Project

Project/Area Number 21K14194
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

浦上 法之  信州大学, 学術研究院工学系, 助教 (80758946)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords窒化炭素 / 層状物質 / 電界効果 / ノーマリーオフ / 導電性制御
Outline of Annual Research Achievements

高度に配向制御された層状物質のグラファイト状窒化炭素(g-C3N4)薄膜は、電荷が存在しているにもかかわらず面内方向に沿う抵抗率は5×10^6 Ωm以上と絶縁体と表現してよいほど高い。この面内方向に沿った電荷輸送とそれによる電流を制御が可能になれば、二次元材料による電子素子の実現に加えて材料固有の性質を利用したノーマリーオフ動作という新たな機能と価値を創出できる。これまでにg-C3N4薄膜をチャネル材料とした金属-絶縁体-半導体(MIS)構造により、「絶縁体-半導体の界面付近に伝導電荷をエネルギー状態の数を超えて蓄積させ、面内方向に対して自由な電荷を存在させることができ電流に寄与させることができる」ことを実証している。
本年度では、引き続きp型およびn型g-C3N4薄膜をチャネル材料としたMIS構造において、面内方向に沿う電荷輸送制御に取り組んだ。p型およびn型チャネルにおいて、正孔および電子が伝導を担う電流の制御を実現でき、ON/OFF比が2.5桁程度のノーマリーオフ動作FETを実証できた。またそれぞれにおいて少数キャリアが伝導を担う電流も検出でき、g-C3N4薄膜がアンバイポーラ特性を示すことも明らかになった。他方では、チャネル幅の増加による電流増加を目指しリングゲート構造の電極配置を検討したところ、3桁を超えるON/OFF比を実現した。
g-C3N4薄膜の導電性制御も並行して検討した。代表者は高い配向性を得るために比較的高温で薄膜を作製しているため、化学量論比が理想からC過剰になってしまいそのアンチサイト欠陥が由来でp型半導体となる。作製時の雰囲気を純粋窒素から30%までの酸素混合ガスにすることにより、電子供与が起こるNHまたはNH2基を結晶内に取り込ませることができ、薄膜の導電性をn型半導体に変化させることができた。

  • Research Products

    (16 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Layered carbon nitride films deposited under an oxygen-containing atmosphere and their electronic properties2024

    • Author(s)
      Higuchi Kota、Tachibana Masaki、Urakami Noriyuki、Hashimoto Yoshio
    • Journal Title

      AIP Advances

      Volume: 14 Pages: 025047-025047

    • DOI

      10.1063/5.0193419

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Schottky barrier diode consisting of van der Waals heterojunction of MoS2 film and PtCoO2 contact2023

    • Author(s)
      Urakami Noriyuki、Fukai Masaya、Hashimoto Yoshio
    • Journal Title

      Solid-State Electronics

      Volume: 207 Pages: 108685-108685

    • DOI

      10.1016/j.sse.2023.108685

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 層状ヒ化ゲルマニウム膜の酸化による膜厚制御2024

    • Author(s)
      蓮見 歩太, 浦上 法之, 橋本 佳男
    • Organizer
      第71回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 二次元物質の積層による多層膜構造の設計と作製2024

    • Author(s)
      上條 雄登, 浦上 法之, 橋本 佳男
    • Organizer
      第71回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] リン添加層状窒化炭素膜の電子輸送2024

    • Author(s)
      栗本 菜津子, 浦上 法之, 橋本 佳男
    • Organizer
      第71回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 窒素過剰層状窒化炭素膜の構造分析2024

    • Author(s)
      佐々木 脩, 浦上 法之, 橋本 佳男
    • Organizer
      第71回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Layered Carbon Nitride Films Deposited under Hydrogen Gas Atmosphere2023

    • Author(s)
      Noriyuki Urakami, Kensuke Takashima, Yoshio Hashimoto
    • Organizer
      Compound Semiconductor Week (CSW) 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Carrier Transport Properties of Layered Carbon Nitride Films for Electronic Devices Applications2023

    • Author(s)
      Masaki Tachibana, Noriyuki Urakami, Yoshio Hashimoto
    • Organizer
      Compound Semiconductor Week (CSW) 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Chemical vapor deposition of layered carbon nitride films under oxygen-containing atmosphere2023

    • Author(s)
      Kota Higuchi, Noriyuki Urakami, Yoshio Hashimoto
    • Organizer
      The 9th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies (EM-NANO 2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 化学量論組成が窒素過剰な層状窒化炭素薄膜の作製2023

    • Author(s)
      佐々木 脩, 浦上 法之, 橋本 佳男
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 酸素含有雰囲気下での層状窒化炭素膜の作製とその電気的特性への効果2023

    • Author(s)
      樋口 航太, 橘 昌希, 浦上 法之, 橋本 佳男
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 窒化炭素膜によるリングゲート型電界効果トランジスタの作製2023

    • Author(s)
      橘 昌希, 樋口 航太, 浦上 法之, 橋本 佳男
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] リン添加層状窒化炭素膜の化学気相成長2023

    • Author(s)
      栗本 菜津子, 浦上 法之, 橋本 佳男
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 積層構造によるα相セレン化インジウムの電気的特性の評価2023

    • Author(s)
      尾崎 匠, 浦上 法之, 橋本 佳男
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Remarks] 浦上法之

    • URL

      https://researchmap.jp/noriyuki-urakami/

  • [Remarks] 浦上法之

    • URL

      https://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/search/detail.html?systemId=HFkUbUkh&lang=ja

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi