• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Air-stable and water-resistant n-type organic thermoelectric materials using rational design of molecular-cationic dopant

Research Project

Project/Area Number 21K14428
Research InstitutionTokyo University of Science, Yamaguchi

Principal Investigator

秦 慎一  山陽小野田市立山口東京理科大学, 工学部, 助教 (20796271)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Keywords有機熱電材料 / カーボンナノチューブ / 界面活性剤 / 超分子 / 高分子
Outline of Annual Research Achievements

通常大気中酸素および水分で、多くの有機材料および炭素ベース材料のn型半導体特性は、次第と劣化する。フレキシブルデバイスの高出力化・高集積化ために、この特性を持続させるドーパント設計は重要である。2021年度は、大気および水性環境でも特性が保持されるn型カーボンナノチューブ(CNT)フィルムの開発とその有機熱電特性を経時的に調べることを目的とした。とくにドーパントとして界面活性剤および電子供与性化合物を網羅的に検討し、以下の成果を見出した。なおこれらの成果は、既に学術雑誌に投稿され受理されている。
・CNT分散剤にカチオン界面活性剤を使用したところ、得られたフィルムでは、水性環境下におけるn型特性が一ヶ月以上も劣化しなかった。ナノチューブに対する界面活性剤の分子吸着層は、電子活性サイトから水分子を保護する役割があることがわかった。(Energy Mater. Adv. 2022, 9854657)
・電子供与性化合物の中で超塩基化合物は、ナノチューブに優れた熱電特性を付与する優れたドーパントであった。ポリアミドアミンデンドリマーを使用して、ドープCNTを封止したところ、この材料の熱電出力がほとんど劣化せず、80℃大気環境下でも一ヶ月以上保持されることが明らかとなった。(Diam. Relat. Mater. 2021, 120, 108656)
・超分子化合物サイクレンで調製されたCNTフィルムはn型であるが、Cuイオンを添加するとp型へと変換された。このキャリア転換はドーパントにおけるサイクレンおよびCuイオン間の化学的相互作用に基づいていることが明らかとなり、水溶性ドーパントによるキャリアスイッチングが可能となった。(Mater. Adv., 2022, 3, 373)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

今日の経済では、低い動作温度に加えて、高いレベルの安全性を維持しながら、高い弾性、変形能、および柔軟性を備えた高度なエネルギー貯蔵デバイスが必要とされている。さらに、環境の持続可能性、廃棄/再利用、費用対効果、および可用性は、実用的な熱電デバイスの製造で考慮すべき重要な側面である。Bi-Te物質などの無機カルコゲニドは、CNTに高い性能を与えることができる。ただし、それらの希少性、脆性、不十分な作業性、および未知の連続キャリア安定性は、特にフレキシブルおよびウェアラブルデバイスとの統合を大幅に制限する重大な欠点である。熱力学的に安定したn型材料と見なすことができる他の有望なシステムは極めて限定されており、大部分はドーパントの導入時に生成される一時的な動的n形成である可能性がある。この状況を踏まえると、現在までの本課題の成果・進捗状況は極め良好である。

Strategy for Future Research Activity

これまで報告されている多くの系は、大気および水性環境での長期的なパフォーマンスに関する検討はほとんど無視されており、時間の経過に伴うn型熱電特性は明らかではない。本課題のこれまでの実験結果に基づいた場合、ナノチューブに吸着されたドーパントのコンフォメーションは、安定性を獲得するための鍵であり、さらなるドーパントシェルの重要性を示している。また、より一層の構造分析によって最適なn型安定化メカニズムに関する洞察が得られることが予想される。将来のフレキシブルエレクトロニクスの機能化に重要な詳細な電子構造とキャリア輸送特性を研究するさらなる研究が必要とされる。本課題は順調に計画が進んでいるため、次年度はこれらの電子状態と構造解析を進めるとともに、理想的なドーパント設計に焦点を当て研究を進める。これらの結果に基づいて、将来的に本研究では、比較的安価・簡便的手法で化学的安定性に優れたn型の有機熱電材料を開発する。

Causes of Carryover

研究の推進のために役立てる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Surfactant-wrapped n-type organic thermoelectric carbon nanotubes for long-term air stability and power characteristics2022

    • Author(s)
      Shinichi Hata, Kanto Maeshiro, Misaki Shiraishi, Yukou Du, Yukihide Shiraishi, Naoki Toshima
    • Journal Title

      ACS Applied Electronic Materials

      Volume: 4 Pages: 1153-1162

    • DOI

      10.1021/acsaelm.1c01256

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Green Route for Fabrication of Water-Treatable Thermoelectric Generators2022

    • Author(s)
      Shinichi Hata, Misaki Shiraishi, Soichiro Yasuda, Gergely Juhasz, Yukou Du, Yukihide Shiraishi, Naoki Toshima
    • Journal Title

      Energy Material Advances

      Volume: 9854657 Pages: -

    • DOI

      10.34133/2022/9854657

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Cu-ion-induced n- to p-type switching in organic thermoelectric polyazacycloalkane/carbon nanotubes2022

    • Author(s)
      Shinichi Hata, Riku Nakata, Soichiro Yasuda, Hiroki Ihara, Yukou Du, Yukihide Shiraishi, Naoki Toshima
    • Journal Title

      Materials Advances

      Volume: 3 Pages: 373-380

    • DOI

      10.1039/D1MA00871D

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Durable n-type carbon nanotubes double-doped with 1,8-diazabicyclo[5.4.0]undec-7-ene and polyamidoamine dendrimers2021

    • Author(s)
      Shinichi Hata, Yuya Yamaguchi, Riku Nakata, Koudai Kametani, Yukou Du, Yukihide Shiraishi, Naoki Toshima
    • Journal Title

      Diamond & Related Materials

      Volume: 120 Pages: 108656

    • DOI

      10.1016/j.diamond.2021.108656

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Enhanced Thermoelectric Performance of n-type Carbon Nanotube Sheets in Water System: Conjunctive Effect of Strong Organic Base and Poly(amidoamine) Dendrimer2021

    • Author(s)
      Shinichi Hata, Yuya Yamaguchi, Yukihide Shiraishi, Naoki Toshima
    • Organizer
      he 14th International Conference on New Diamond and Nano Carbons (NDNC) 2020/2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Preparation of Organic and Inorganic Hybrid Thermoelectric Materials Using PEDOT:PSS-Protected Ag Nanoplates2021

    • Author(s)
      Yukihide Shiraishi, Satoshi Hoshino, Yukou Du, Shinichi Hata, Naoki Toshima
    • Organizer
      34nd Conference of European Colloid and Interface Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Electron Transport in Carbon Nanotubes Induced by Polyazacycloalkanes: Expression of p-type Characteristics by Cu ions, Organic Thermoelectric Behavior, and Module Output2021

    • Author(s)
      Shinichi Hata, Riku Nakata, Soichiro Yasuda, Hiroki, Ihara, Yukihide Shiraishi, Naoki Toshima
    • Organizer
      31st International Conference on Diamond and Carbon Materials 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ポリシクロデキストリン保護銀ナノ粒子/カーボンナノチューブによる複合熱電変換材料の創製2021

    • Author(s)
      岩本龍之介・ 草田茂吉・秦 慎一・白石幸英
    • Organizer
      2021年度日本写真学会年次大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi