• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Theoretical study of ultrafast dynamics of photons, electrons, and spins in single molecule junctions

Research Project

Project/Area Number 21K14481
Research InstitutionInstitute for Molecular Science

Principal Investigator

三輪 邦之  分子科学研究所, 理論・計算分子科学研究領域, 助教 (60734390)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsナノ光学 / ダイナミクス
Outline of Annual Research Achievements

ナノメートルスケールのギャップを持つ金属構造の間に単一の分子が配置された系(単一分子接合)における光・電荷キャリア・スピンのダイナミクスを明らかにするための理論研究を推進した。昨年度は、金属ナノ構造の表面近傍に励起されうる局在表面プラズモン(LSP)と、分子が強く結合した系において、スピン一重項・三重項励起状態のエネルギー配列に着目し、光との強結合によって分子の電界発光特性を制御できることを示し、その成果を論文として発表した。今年度は、(1)このような強結合領域にある単一分子接合からの電界発光において、分子接合における2つの電極と分子の各々の軌道との結合強度が発光効率を決める上で肝要な役割を果たすことに着目し、理論解析を通して、電界発光の高効率化を実現する条件やパラメータ領域を見出した。さらにそれを実現するための材料設計について詳しく調べる研究を進めている。また、(2)単一分子接合系にパルスレーザー光を照射した際の応答を調べるための理論手法の開発を行った。一例として時間分解蛍光および過渡的に励起または帯電された分子における電荷キャリアのダイナミクスを解析した。これらと並行して、(3)電荷キャリアとその周囲の環境のダイナミクスのインタープレイおよびそれらが物質特性に果たす影響を解明するための基礎理論を構築する、より基幹的な研究を行った。ここでは、柔軟で非調和な格子環境における電荷キャリアダイナミクスを記述する理論を構築した。この成果は、分子骨格や物質の格子などが柔軟で非調和性が顕著に現れるようなシステムにおける電荷キャリア、または励起エネルギー、のダイナミクスの解明に貢献することが期待できるもので、本研究課題の動機の本質部分と密接に関連した枢要なものである。本成果を論文にまとめ学術雑誌に投稿するとともに、国内および国際学会において発表を行なった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

時間分解分光スペクトルや過渡的ダイナミクスを解析するための理論の構築、また電荷キャリアとその周囲の環境のダイナミクスのインタープレイを記述する理論の構築を行い、後者についてはその成果を論文にまとめて学術雑誌に投稿するなど、研究が進展しているため、研究はおおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

非線形な応答や過渡的な応答を調査・観測するための物理量について引き続き理論の構築を行うとともに、スピン変換過程やエネルギー変換過程を解明する理論的研究を進める予定である。

Causes of Carryover

旅費の使用額が当初計画していた額を下回ったため、次年度使用額が生じた。これは新型コロナウィルス感染症蔓延が落ち着いた昨今でもオンラインで開催される学会や研究会が普及するなどし、旅費の使用額が計画時よりも抑えられたからである。次年度はこれまで得た研究成果を発表するための国際学会への参加や、現在進めている研究の進展などを目的とした研究機関への出張などに使用する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] A coarse-grained description of anharmonic lattice environments affecting the quantum dynamics of charge carriers2024

    • Author(s)
      Kuniyuki Miwa, Souichi Sakamoto, Ken Funo, Akihito Ishizaki
    • Journal Title

      arXiv

      Volume: - Pages: 2404.02459

    • DOI

      10.48550/arXiv.2404.02459

  • [Journal Article] Control and Enhancement of Single-Molecule Electroluminescence through Strong Light-Matter Coupling2023

    • Author(s)
      Miwa Kuniyuki, Sakamoto Souichi, Ishizaki Akihito
    • Journal Title

      Nano Letters

      Volume: 23 Pages: 3231-3238

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.2c05089

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Probing exciton dynamics with spectral selectivity through the use of quantum entangled photons2023

    • Author(s)
      Fujihashi Yuta, Miwa Kuniyuki, Higashi Masahiro, Ishizaki Akihito
    • Journal Title

      The Journal of Chemical Physics

      Volume: 159 Pages: 114201-1-11

    • DOI

      10.1063/5.0169768

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 非調和格子振動環境における電荷キャリアの量子ダイナミクス2024

    • Author(s)
      三輪邦之,坂本想一,石崎章仁
    • Organizer
      日本物理学会 2024年春季大会
  • [Presentation] 非調和振動子環境と結合した電子系の量子ダイナミクス2024

    • Author(s)
      三輪邦之,坂本想一,石崎章仁
    • Organizer
      第71回 応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Quantum dynamics of a photoexcited electronic system coupled to an anharmonic oscillator environment2024

    • Author(s)
      Kuniyuki Miwa, Souichi Sakamoto, Akihito Ishizaki
    • Organizer
      NanospecFY2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 光と物質の強結合による単一分子電界発光特性の制御2023

    • Author(s)
      三輪邦之,坂本想一,石崎章仁
    • Organizer
      第84回 応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 散逸および遅延効果を含んだ局在表面プラズモンの正準量子化2023

    • Author(s)
      三輪邦之
    • Organizer
      Philosophical Workhop "cogito ergo summer"

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi