• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

ナノピペットを用いた単一ミトコンドリア解析

Research Project

Project/Area Number 21K14651
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

周 縁殊  金沢大学, ナノ生命科学研究所, 特任助教 (60758556)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
KeywordsSICM
Outline of Annual Research Achievements

細胞小器官であるミトコンドリアはエネルギー生産と細胞死の調節の両方における機能すると知られているが、ミトコンドリア集団内に存在する不均一性はよくわかっていない。本研究は、申請者が開発したA細胞内外での位置制御とB液中物質の極微量回収を両立可能な多機能ナノピペットを基盤として、単一ミトコンドリアの細胞内位置による機能の違いを比較する。2021年度には、基礎研究として、細胞内の単一オルガネラの回収技術を開発した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

細胞内の単一ミトコンドリアを回収するために、HeLa細胞のミトコンドリアをMitotrackで蛍光染色した後、圧力回収、電気化学シリンジ、ナノツイーザァ三種類のアプローチで回収を試みました。その中、電気化学シリンジとナノツイーザァ二つの方法では単一ミトコンドリアの回収に成功した。電気化学シリンジは有機溶液を使うために細胞へのダメージがナノツイーザァより大きいである。

Strategy for Future Research Activity

これまで、ナノピペットを用いて回収されたサンプルは、シーケンシング解析するためにほかの容器に吐出する必要がある。その際に、ピペットへのサンプル吸着や実験者の手技によって検出感度にばらつきが生じる。通常10コピー以下しか発現しない単一ミトコンドリアのmtDNAの発現量を正確に評価するために、今後は回収した後、5V電源で駆動する抵抗式ヒーターを使用して、回収で用いたピペットの温度制御により、ピペット内部のミトコンドリア遺伝子の増幅を行う予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Electrochemical Quantitative Evaluation of the Surface Charge of a Poly(1‐Vinylimidazole) Multilayer Film and Application to Nanopore pH Sensor2021

    • Author(s)
      Sato Katsuhiko、Sato Fumiya、Kumano Masayuki、Kamijo Toshio、Sato Takaya、Zhou Yuanshu、Korchev Yuri、Fukuma Takeshi、Fujimura Tsutomu、Takahashi Yasufumi
    • Journal Title

      Electroanalysis

      Volume: 33 Pages: 1633~1638

    • DOI

      10.1002/elan.202100041

  • [Journal Article] Scanning electrochemical microscopy for biosurface imaging2021

    • Author(s)
      Zhou Yuanshu、Takahashi Yasufumi、Fukuma Takeshi、Matsue Tomokazu
    • Journal Title

      Current Opinion in Electrochemistry

      Volume: 29 Pages: 100739~100739

    • DOI

      10.1016/j.coelec.2021.100739

  • [Journal Article] Recent Advances in the Glass Pipet: from Fundament to Applications2021

    • Author(s)
      Zhou Yuanshu、Sun Linhao、Watanabe Shinji、Ando Toshio
    • Journal Title

      Analytical Chemistry

      Volume: 94 Pages: 324~335

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.1c04462

  • [Journal Article] Alkaline Phosphatase‐based Electrochemical Analysis for Point‐of‐Care Testing2021

    • Author(s)
      Kanno Yusuke、Zhou Yuanshu、Fukuma Takeshi、Takahashi Yasufumi
    • Journal Title

      Electroanalysis

      Volume: 34 Pages: 161~167

    • DOI

      10.1002/elan.202100294

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi