• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

ヘムのツボを押さえて使うための構造機能相関解析ツール「PyDISH」の開発

Research Project

Project/Area Number 21K14741
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

兼松 佑典  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 助教 (10765936)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords統計解析 / データベース開発
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、高機能性分子であるヘムの構造機能相関についてのより有用な解析手段を確立し、ヘムを含有するヘムタンパク質やヘム模倣材料の開発指針を提供することである。2年目にあたる当該年度はデータベースの自動更新の実装と、ヘム以外の補因子を持つタンパク質解析のための実装拡張を行った。
1. 当該年度はデータベースの自動更新の実装: PyDISHプロジェクトの長期持続化のためにデータ自動更新法も確立させた。PyDISHの保有するデータの取得元である日本蛋白質構造データバンク(PDBj)におけるヘムタンパク質結晶構造データの更新を毎週自動的に検出し、PyDISHの公開データを自動的に更新するアルゴリズムをPythonによって実装し、PyDISHのサーバー上で稼働させた。またデータの取得元である日本蛋白質構造データバンク(PDBj)の仕様変更に柔軟に対応できるよう、自動更新アルゴリズムの簡潔化・汎用化を行った。
2. ヘム以外の補因子を持つタンパク質解析のための実装拡張: ヘム以外のポルフィリン錯体などの解析のための機能拡張の一環として、ユーザが指定した任意のリガンドに対して統計解析を行うアルゴリズムを実装し、Google Colab上で公開した。これによってGoogleの提供する仮想サーバ上でヘム以外の分子を対象に、PyDISHと同様の解析を実行できるようになったのに加え、その場でニーズに応じて柔軟に機能拡張を施すことも可能になった。Google Colabを活用することは当初の計画には無かったが、「解析手法の開発」と「現物の開発」が互助的に促進するという研究目的には叶っていると考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

PyDISHのデータの取得元であるPDBjに、当初の想定に無かった仕様変更があった影響で、それぞれのヘムの機能の割り当てのうち2割以上が「未分類」となる不具合が発生し、その解消のための修正作業に時間を要したため。ただし現時点ではこの問題は解消済みである。

Strategy for Future Research Activity

今後は、まず遅れている「構造-物性-機能相関の解析」を完了させ、その結果を元に、計画通り「機能・物性予測インターフェースの実装」をPyDISH上で行う。一方で材料化学分野向けのポルフィリン錯体の解析インターフェースについては計画を変更して、PyDISHサーバではなく、当該年度の研究にて有用性が認められたGoogle Colab上で実装する。

Causes of Carryover

研究計画の遅れにより今年度予定していた学会発表用の旅費・消耗品購入費を次年度に持ち越したため。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Prediction of Protein Function from Tertiary Structure of the Active Site in Heme Proteins by Convolutional Neural Network2023

    • Author(s)
      H. X. Kondo, H. Iizuka, G. Masumoto, Y. Kabaya, Y. Kanematsu, Y. Takano
    • Journal Title

      Biomolecules

      Volume: 13 Pages: 137

    • DOI

      10.3390/biom13010137

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Development of the web application for the analysis on the structure-function correlation of hemeproteins and its expansion for metalloproteins2022

    • Author(s)
      Y. Kanematsu, H. X. Kondo, Y. Takano
    • Organizer
      10th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference (AsBIC10)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 金属酵素タンパク質解析ウェブアプリケーションの開発2022

    • Author(s)
      兼松 佑典、石元 孝佳、鷹野 優
    • Organizer
      第45回ケモインフォマティクス討論会
  • [Presentation] ヘムの構造機能相関解析ウェブアプリ『PyDISH』の開発2022

    • Author(s)
      兼松 佑典
    • Organizer
      "医学と数理”(第3回 京大―ハイデルベルク大―理研 ワークショップ )
  • [Remarks] PyDISH

    • URL

      https://pydish.bio.info.hiroshima-cu.ac.jp

  • [Remarks] Google Colab上での解析の実装

    • URL

      https://colab.research.google.com/drive/17PSJ4sgSOeEpydZIoeOgBUseNhwaBFDa?usp=sharing

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi