2023 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of the mechanism of female-specific anorectic effect of the microbial-derived isoflavone metabolite S-Equol
Project/Area Number |
21K14805
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
藤谷 美菜 愛媛大学, 農学研究科, 講師 (70737402)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 大豆イソフラボン / エコール / 食欲 / 抱合体 / 胃排出 / ウロコルチン |
Outline of Annual Research Achievements |
【最終年度に実施した研究の成果】 我々は大豆イソフラボン・ダイゼイン腸内細菌代謝物エコールが雌特異的にラットの食欲を抑制することを見出した。先の研究で、ダイゼイン摂取により胃排出遅延および視床下部ウロコルチン(UCN)遺伝子発現増加が見られたが、UCNは食欲を抑制し胃排出を遅延させる作用を示すことから、ダイゼイン摂取は視床下部UCN遺伝子発現増加を介して胃排出を遅延させ、食欲抑制作用を起こすのではと考えた。本研究では、UCN受容体(CRF2R)アンタゴニストを中枢投与することでUCNの作用をブロックした際、ダイゼインの食欲抑制作用が見られるか検討したが、CRF2型受容体アンタゴニスト・Astressin 2Bの脳室内投与によってダイゼインの食欲抑制作用は阻害されなかった。本研究では摂食タイミングを揃えるためラットが飼料にアクセスできる時間を制限したが、制限食下でCRF2Rアンタゴニスト投与した報告はほぼなく、実験系の妥当性を確認する必要があったため、CRF2RアンタゴニストがUCNの作用を打ち消すか検証したが、UCN投与による飼料摂取量低下は見られず、Astressin 2B投与によるUCNの作用の阻害は確認されなかった。ダイゼインの食欲抑制作用は視床下部UCNに起因しない可能性が示唆されたが、この実験系でUCNおよびAstressin 2Bの効果を確認できておらず、今後両者の効果が確認できる系での再検討が必要である。 【研究期間全体を通じて実施した研究の成果】 我々はエコールによる食欲抑制作用の作用物質および作用機構を解明するため研究を進めてきた。作用物質についてはエコール4’位グルクロン酸抱合体であることが示唆された。作用機構については、視床下部UCNの関与について検討し関与しないことが示唆されたが、実験系が妥当ではない可能性が考えられるため、さらなる再検討が必要である。
|
Research Products
(1 results)