• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

オルガネラ間相互作用から探るペルオキシソーム膜タンパク質の輸送機構

Research Project

Project/Area Number 21K14825
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

高木 純平  北海道大学, 理学研究院, 助教 (80740331)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Keywordsペルオキシソーム / シロイヌナズナ / 選別輸送 / オルガネラ
Outline of Annual Research Achievements

植物においてペルオキシソームは多様な代謝機能を担うオルガネラであり,発生段階や環境ストレスに応じて分裂・増殖する.一部のペルオキシソーム膜タンパク質は小胞体を経由してペルオキシソームへと輸送される可能性が示唆されているものの,その分子機構は未だ十分に明らかになっていない.本研究課題では,植物においてペルオキシソームへの輸送モデルを構築することを目的とし解析を進める.今年度は様々なペルオキシソーム膜タンパク質のライブセルイメージング解析を行った.その結果,これまでに見出していたペルオキシソーム膜タンパク質に加えて,いくつかのペルオキシソーム膜タンパク質も成熟したペルオキシソームのみならず,ペルオキシソーム前駆体様の構造にも局在していることが示唆された.興味深いことに,これらのペルオキシソーム膜タンパク質は成熟したペルオキシソームの周縁に小さな顆粒状の構造として集積している様子が観察された.加えて,ペルオキシソーム膜タンパク質同士の共局在解析も行ったところ,いくつかのペルオキシソーム膜タンパク質は他のペルオキシソーム膜タンパク質と一部異なる局在を示した.以上の結果から,ペルオキシソーム膜タンパク質によってその動態が多様である可能性が示唆される.今後これらの構造についてより詳細なライブセルイメージング解析を進めていくとともに,ペルオキシソーム膜タンパク質の変異体を用いた解析も進めていく予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウイルスの感染拡大によって一時実験を中断せざるを得なかったために,ライブセルイメージング解析用の形質転換体の作出に当初の予定よりも時間を要した.一方で上述の通り,確立できた形質転換体の解析から一定の成果を得ている.以上のことから,研究はおおむね順調に進展していると考える.

Strategy for Future Research Activity

今年度は上述の通り興味深い構造体を見出したことから,今後は作出した形質転換体について,経時的観察などの詳細なライブセルイメージング解析を実施する.併せて,変異体を用いたペルオキシソーム膜タンパク質の局在・動態の解析を進めていく.また,オルガネラ間相互作用を担う候補因子についても形質転換体を作出し,局在解析を進める予定である.

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの感染拡大のために,ライブセルイメージング解析用の形質転換体の作出に当初の予定よりも時間を要したために次年度使用額が生じた.引き続き,ライブセルイメージング解析を含めペルオキシソーム膜タンパク質の動態解析を推進するために使用する予定である.

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Deubiquitinating enzymes UBP12 and UBP13 stabilize the brassinosteroid receptor BRI12022

    • Author(s)
      Luo Yongming、Takagi Junpei、Claus Lucas Alves Neubus、Zhang Chao、Yasuda Shigetaka、Hasegawa Yoko、Yamaguchi Junji、Shan Libo、Russinova Eugenia、Sato Takeo
    • Journal Title

      EMBO reports

      Volume: 23 Pages: -

    • DOI

      10.15252/embr.202153354

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The TGN/EE SNARE protein SYP61 and the ubiquitin ligase ATL31 cooperatively regulate plant responses to carbon/nitrogen conditions in Arabidopsis2022

    • Author(s)
      Hasegawa Yoko、Huarancca Reyes Thais、Uemura Tomohiro、Baral Anirban、Fujimaki Akari、Luo Yongming、Morita Yoshie、Saeki Yasushi、Maekawa Shugo、Yasuda Shigetaka、Mukuta Koki、Fukao Yoichiro、Tanaka Keiji、Nakano Akihiko、Takagi Junpei、Bhalerao Rishikesh P、Yamaguchi Junji、Sato Takeo
    • Journal Title

      The Plant Cell

      Volume: 34 Pages: 1354~1374

    • DOI

      10.1093/plcell/koac014

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 窒素栄養欠乏に応答した植物のステージゲート―成長相転換制御の視点から―2022

    • Author(s)
      眞木美帆, 久保晃生, 高木純平, 佐藤長緒
    • Organizer
      第63回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] Deubiquitinating enzymes limit the degradation of brassinosteroid receptor BRI1 in Arabidopsis2022

    • Author(s)
      Yongming Luo, Junpei Takagi, Lucas A. N. Claus, Chao Zhang, Shigetaka Yasuda, Yoko Hasegawa, Junji Yamaguchi, Libo Shan, Eugenia Russinova, Takeo Sato
    • Organizer
      第63回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] SNARE タンパク質SYP61 はユビキチンリガーゼATL31 と共にシロイヌナズナのC/N 栄養応答を制御する2022

    • Author(s)
      長谷川陽子, Thais Huarancca Reyes, 植村知博, Anirban Baral, 羅永茗, 前川修吾, 安田盛貴, 深尾陽一朗, 中野明彦, 高木純平, Rishikesh P. Bhalerao, 山口淳二, 佐藤長緒
    • Organizer
      第63回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] Analysis of a protein kinase mediating sugar responsive modulation of immunity in Arabidopsis thaliana2022

    • Author(s)
      Linnan Jie, Miho Sanagi, Kohji Yamada, Shigetaka Yasuda, Yusuke Saijo, Junji Yamaguchi, Junpei Takagi, Takeo Sato
    • Organizer
      第63回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] 窒素栄養欠乏時の代謝と成長相転換制御に関わる転写因子の機能解析2022

    • Author(s)
      眞木美帆, 久保晃生, 佐藤靖武, Filip Rolland, 木羽隆敏, 高木純平, 今泉貴登, 山口淳二, 佐藤長緒
    • Organizer
      第63回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] 窒素応答性花成制御におけるSnRK1 キナーゼ活性制御機構の解析2022

    • Author(s)
      久保晃生, 眞木美帆, 佐藤靖武, Filip Rolland, 山口淳二, 高木純平, 佐藤長緒
    • Organizer
      第63回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] 窒素栄養に応じたシロイヌナズナSnRK1キナーゼの活性変動と花成制御機構の解析2021

    • Author(s)
      久保晃生, 眞木美帆, 佐藤靖武,Filip Rolland, 高木純平,今泉貴登, 山口淳二, 佐藤長緒
    • Organizer
      第38回日本植物バイオテクノロジー学会大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi