2022 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
21K14885
|
Research Institution | Forest Research and Management Organization |
Principal Investigator |
北川 涼 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (70868067)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 森林 / 多様性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本課題では、これまで局所的な範囲に限られていた樹木多様性が維持されるメカニズムについての理解を尾根や谷など森林景観内の多様な環境を網羅する数Km2に及ぶより広域の森林景観全体に拡張することを目的とする。そのために、全国各地で行われた小面積多地点調査区データを統合して解析を行う。 2022年度は初年度に収集した全国各地の小面積多地点調査データについて統合的に解析を行うためのデータ整理を主に行った。一部データには草本やつる植物も含まれており、種名やデータの形式もそれぞれに異なる形でまとめられていたためそのまま全データを統合して解析を進めることはできなかった。そのため、まず対象を木本植物のみを抽出し種名や形式を統一する作業を行いデータセットを再構築した。また、今後の解析で必要な説明変数となり得る斜面傾斜や凹凸度などの地形変数を抽出した。初年度予定していたデータ解析環境を整備については、2022年度の早い段階で完了した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
初年度に行う予定だったが新型コロナウィルス感染症の影響で中止となった現地調査などが2022年度にずれ込んだため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は2022年度に整備した異なる調査地のデータを統合したデータセットを用いて解析を行う。また、解析を進める中で必要なデータの不足が明らかになればそれらを補うための現地調査を行う。
|
Causes of Carryover |
予定していた打ち合わせを直接現地にいかずにリモートで行った。
|