• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

ハタ科ヒメコダイ属魚類の分類学的研究ー種多様性と進化プロセスの解明

Research Project

Project/Area Number 21K14905
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

松沼 瑞樹  京都大学, 総合博物館, 研究員 (40814786)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords魚類 / 分類 / ハタ科 / 未記載種 / 分類学的整理 / 進化
Outline of Annual Research Achievements

インド・太平洋の温帯~熱帯域を中心に分布するハタ科ヒメコダイ属の分類学的研究を行った。本属は、近年の分類・遺伝学的研究の進歩により、従来知られていたよりもはるかに種多様性に富むことが判明したものの、網羅的な分類学的再検討が行われておらず、正確な種同定が困難と考えられていた分類群である。本研究では、19名義種のタイプ標本・原記載と分布域広域から採集された一般標本を調査した結果、すべての名義種が有効種であることが明らかになった。また、本研究により西部太平洋域から3未記載種が発見された。最終年度では本属魚類のタイプ標本と一般標本が多く保管されているヨーロッパ各国の博物館を中心に訪問し、多数の標本を調査・解析した。加えて、国内外の研究者の協力を得て、ベトナムと日本から2種を新種として記載した。さらに、国内外での本属魚類のサンプル収集と博物館での標本調査の過程で、ヒメコダイ属以外の海産魚類(ヒウチダイ科、オニハタ科およびカレイ目魚類)の分類学・分布に関する新知見が得られ、それらの成果を随時論文として公表した。本研究では多数の標本に基づく形態・遺伝学的解析によりヒメコダイ属が単系統であることを確認した。現在、調査結果をもとに、ヒメコダイ属の未記載種の記載と、従来情報の少なかった名義種の分類形質の再定義を含め、各種の分布、形態などの情報を網羅し、本属のすべての種を含む検索表の公表にむけた論文の準備をしている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 6 results)

  • [Journal Article] Chelidoperca pulchella and C. pollux, two new perchlet species (Serranidae) from the northwestern Pacific Ocean2024

    • Author(s)
      Matsunuma Mizuki、Hoang Tuan Anh、Tachihara Katsunori、Hirasaka Hiroshi、Motomura Hiroyuki
    • Journal Title

      Ichthyological Research

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s10228-024-00952-6

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] First Japanese records of the flounders Pseudorhombus elevatus and P. quinquocellatus (Teleostei: Paralichthyidae) from Okinawa Island, Ryukyu Islands2024

    • Author(s)
      Matsunuma Mizuki、Tashiro Fumihito、Motomura Hiroyuki
    • Journal Title

      Species Diversity

      Volume: 29 Pages: 9~21

    • DOI

      10.12782/specdiv.29.9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Two new species of Aulotrachichthys (Beryciformes: Trachichthyidae) from the northwestern Pacific2023

    • Author(s)
      Matsunuma Mizuki、Ujihara Atsushi、Endo Hiromitsu
    • Journal Title

      Ichthyological Research

      Volume: 71 Pages: 56~82

    • DOI

      10.1007/s10228-023-00912-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 沖縄島中城湾から得られた日本初記録のダルマガレイ属魚類Engyprosopon mozambiquenseヨリメダルマガレイ(新称)とE. parvipectoraleキバヨリメダルマガレイ(新称)2023

    • Author(s)
      松沼 瑞樹、本村 浩之
    • Journal Title

      魚類学雑誌

      Volume: 70 Pages: 169~177

    • DOI

      10.11369/jji.23-016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of the holotype of Pleuronectes chrysopterus Bloch and Schneider 1801 as a species of Platichthys (Pleuronectidae), not Pseudorhombus arsius (Hamilton 1822) (Paralichthyidae)2023

    • Author(s)
      Matsunuma Mizuki、Tashiro Fumihito
    • Journal Title

      Ichthyological Research

      Volume: 71 Pages: 187~192

    • DOI

      10.1007/s10228-023-00921-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Revision of the Indo-Pacific genus Centrogenys Richardson, 1842 (Centrogenyidae) with descriptions of two new species from Australia2023

    • Author(s)
      Matsunuma Mizuki、Johnson Jeffrey W.
    • Journal Title

      Ichthyology and Herpetology

      Volume: 111 Pages: 503~521

    • DOI

      10.1643/i2022103

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi