• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of the mechanism of pathogenicity of Rhodococcus equi in ruminants and establishment of a diagnostic method

Research Project

Project/Area Number 21K14975
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

鈴木 康規  北里大学, 獣医学部, 講師 (60848026)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsロドコッカス・エクイ / 病原性プラスミド / ゲノム解析 / RNA-Seq / アンチセンスRNA / プロモーター活性 / モノクローナル抗体 / 自家生物発光
Outline of Annual Research Achievements

これまでの研究で、VapN非産生株のVapN遺伝子ORF内にvapNアンチセンスRNA(ASvapN)が検出され、ASvapNによるVapN発現の負の制御機構の存在が疑われた。また、ASvapNのプロモーター配列(PASvapN)を用いたDNAプルダウンにより、VapN非産生株の高pH培養時に結合量が増加するGntR family FadR様転写制御因子(GntRと呼称)を同定した。本年度は、①GntR欠損VapN非産生株並びに補完株を利用したマクロファージ内増殖性(病原性)の評価と②PASvapN配列内におけるGntRの結合部位の特定を試みた。①上記欠損株は培養マクロファージ内で増殖が可能であったが、野生株(非産生株)及び補完株では明確な増殖が認められなかった。この結果は前年度までの野生株・欠損株・補完株におけるVapN発現の変化並びにPASvapN プロモーター活性の変化に対応していた。②ゲルシフトアッセイによりASvapN の転写開始点から上流157 bp内に結合部位が存在することが示された。FadRはTKGT/ACMAボックスを持つ回文配列が結合部位として知られ、上記配列内に1カ所存在する。フットプリントによる実験的な結合塩基の特定には至らなかったが、GntRがPASvapN配列に結合し、ASvapN発現の活性化因子として機能することでVapN発現を抑制することが強く示唆された。
これまでに作出した抗VapNモノクローナル抗体を実際の反芻動物症例の免疫染色へ応用した。2022年に国内で発生した2つのウシ症例の膿瘍形成臓器(肺、リンパ節など)において陽性反応が認められた。さらに、1998年に米国にて発生したウシ症例の右第5肋骨においても陽性反応が認められた。このことから、本抗体はretrospectiveな診断にも応用できる有用な病理診断ツールとなり得ることが示された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Development of monoclonal antibodies against <i>Rhodococcus equi</i> virulence-associated protein N and their application to pathological diagnosis2023

    • Author(s)
      Suzuki Yasunori, Takai Shinji, Morizane Yuri, Yasuda Kentaro, Takahashi Kei, Ishitsuka Toko, Sasaki Yukako, Otsuka Mikihiro, Kato Satoru, Madarame Hiroo, Sugiyama Makoto, Kawaguchi Hiroaki, Kakuda Tsutomu
    • Journal Title

      Microbiology Spectrum

      Volume: 11 Pages: e0072923

    • DOI

      10.1128/spectrum.00729-23

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] An autobioluminescent method for evaluating in vitro and in vivo growth of Rhodococcus equi2023

    • Author(s)
      Yasunori Suzuki, Naho Sakaizawa, Shinji Takai, Hiroaki Kubota, Noeru Hasegawa, Yukako Sasaki, Tsutomu Kakuda
    • Organizer
      Havemeyer Foundation 6th Workshop on Rhodococcus equi
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of monoclonal antibodies against Rhodococcus equi virulence-associated protein N and their application to pathological diagnosis2023

    • Author(s)
      Shinji Takai, Yasunori Suzuki, Yuri Morizane, Kentaro Yasuda, Toko Ishitsuka, Yukako Sasaki, Hiroo Madarame, Makoto Sugiyama, Hiroaki Kawaguchi, Tsutomu Kakuda.
    • Organizer
      Havemeyer Foundation 6th Workshop on Rhodococcus equi
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 生体発光イメージングを利用したRhodococcus equi感染症予防法の検討2023

    • Author(s)
      鈴木康規、高井伸二、佐々木由香子、角田 勤
    • Organizer
      第75回日本細菌学会東北支部総会
  • [Presentation] Rhodococcus equi感染症におけるファージ療法の開発に向けた取り組み―Rhodococcus equi溶菌ファージの単離とその特性―2023

    • Author(s)
      石塚桃子、鈴木康規、高井伸二、佐々木由香子、角田 勤
    • Organizer
      第75回日本細菌学会東北支部総会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi