• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

妊孕性にかかわる新規卵巣内因子の同定とその機能解析

Research Project

Project/Area Number 21K15009
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

江森 千紘  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (10868136)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords卵巣
Outline of Annual Research Achievements

女性の不妊の原因はホルモンバランスの異常、卵管や子宮の環境異常や、卵母細胞自身の質の低下など多岐にわたる。本研究は妊孕性に作用する上記の要因の中でも卵母細胞自身の質や卵巣環境に着目し、メスの妊孕性にかかわる新規因子の同定とその制御機構の解明を目的としている。
研究代表者が保有する排卵前後の卵母細胞を用いたRNA-seqデータから、卵母細胞に発現し、これまでKOマウスの報告がない遺伝子を選定し、CRISPR/Cas9システムを用いてKOマウスを作製した。作製したKOメスマウスに対して、野生型オスマウスとの交配試験を行い、産子数を指標に妊孕性を評価した。これまで、6遺伝子の遺伝子欠損マウスを作製し、4遺伝子の欠損マウスでメスの妊孕性が確認され、2遺伝子の欠損マウスが不妊である可能性が確認された。妊孕性が確認されたKOマウスについては、体外受精や卵巣切片による形態観察により、異常がないことを確認済みまたは確認中である。これらの遺伝子はこれまでKOマウス作製の報告がないため、本研究で初めて妊孕性を確認した。
不妊の可能性が確認された2遺伝子について、産子が得られなかった原因について体外受精や卵巣形態観察などさまざまな手法を用い、より詳細なメカニズムの解析を行う。これにより、メスの妊孕性に影響を及ぼす新たな因子の解明につながることが期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今回作製した遺伝子改変マウスの多くは妊孕性が確認されたが、2遺伝子の欠損マウスが不妊である可能性が確認された。これまで1遺伝子の不妊の原因を探索していたが、もう1遺伝子加わったためその詳細な解析を行っている。本研究の目的はメスの妊孕性にかかわる新規因子の同定であり、今後の機能解析により更なる知見が得られると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

本研究で作製した6系統のKOマウスのうち、妊孕性の低下がみられなかった4系統については1つの論文にまとめて執筆中である。不妊が確認された2遺伝子について、より詳細なメカニズムの解析を行う。体外受精の結果、受精率の低下がみられていることから受精までの過程でどのステップに異常がみられるかを確認する。上記の解析後、より詳細な解析方法を決定する。トランスジェニックマウスにより不妊の表現型が回復するか解析できれば本遺伝子の存在がメスの妊孕性に重要であるか解析する事が可能である。

Causes of Carryover

これまで6系統作製したKOマウスの1系統の作出に遅れが生じ、その遺伝子欠損マウスで不妊が確認されたため、その詳細の解析のために次年度に実験を行う必要が出てきた。主に遺伝子欠損マウスの機能解析のための試薬購入等に使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Generation of humanized <i>LDHC</i> knock‐in mice as a tool to assess human LDHC‐targeting contraceptive drugs2022

    • Author(s)
      Iida‐Norita Rie、Miyata Haruhiko、Kaneda Yuki、Emori Chihiro、Noda Taichi、Nakagawa Tatsuya、Matzuk Martin M.、Ikawa Masahito
    • Journal Title

      Andrology

      Volume: - Pages: 1-9

    • DOI

      10.1111/andr.13359

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi