• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Functional and Structural Relationship of V-ATPase Revealed by Single-Molecule Observation

Research Project

Project/Area Number 21K15060
Research InstitutionInstitute for Molecular Science

Principal Investigator

大友 章裕  分子科学研究所, 生命・錯体分子科学研究領域, 助教 (30886560)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords1分子計測 / V-ATPase / ナトリウムポンプ
Outline of Annual Research Achievements

V-ATPaseはATP加水分解エネルギーを回転運動へと変換し標的イオンを能動輸送する分子モータータンパク質である。本研究ではV-ATPaseの中でも特にナトリウムイオンを選択的に輸送するEhV-ATPaseを対象として、その回転ダイナミクスを明らかにすることを目指した。
分子モーターの動きを詳細に追跡可能な金属ナノ粒子と全反射型暗視野顕微鏡を組み合わせた観察系を用いて、ATP加水分解時の回転運動を可視化した。EhV-ATPaseのナトリウムイオン輸送性の特徴を生かすことで、広い基質濃度下での1分子回転観察を行うことができた。その結果、V-ATPaseでは初めてイオン輸送が律速となった条件でのステップ機構が明らかとなった。さらにATP結合・イオン輸送の両方が律速となる条件での1分子回転観察より、これら2つの反応が異なる角度で生じていることがわかった。これらの実験結果はEhV-ATPaseが"硬い"カップリングを有していることを示唆する。
さらに天然ではATP加水分解酵素として機能するEhV-ATPaseがATP合成能を有するかどうかを検証するために、光によってナトリウムイオン濃度が調節可能な新たな実験系を構築した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度の目標であったEhV-ATPaseのATP加水分解時の回転機構について明らかにすることができた。また研究の過程で作製したEhV-ATPaseの変異体は期待通りの性質を示し、さらに詳細な回転機構に迫ることができると考えている。
次の課題であるEhV-ATPaseのATP合成能を検証するための新たなタンパク質共発現系を構築することができた。作製した系を用いた実験を進めている。

Strategy for Future Research Activity

光駆動型ナトリウムイオンポンプとEhV-ATPaseを共発現した大腸菌の反転膜小胞を用いて、光照射に伴うATP合成の評価する。さらに蛍光顕微鏡を用いたナトリウムイオン輸送能を定量する測定系を新たに構築する。これらを組み合わせ、EhV-ATPaseにおけるイオン-ATP比を明らかにし、タンパク質構造との相関を明らかにする。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] V-ATPaseのイオン結合部位を改造した新規モータータンパク質作製の取り組み2022

    • Author(s)
      大友章裕、大国泰子、今弥生、飯野亮太
    • Organizer
      令和3年度日本生物物理学会中部支部会
  • [Presentation] Construction of hybrid molecular motor by engineering kinesin-1 with synthetic linker2022

    • Author(s)
      Jakia Jannat Keya, Akasit Visootsat, Takeda Kimitoshi, Akihiro Otomo, Sanghun Han, Kazushi Kinbara, Ryota Iino
    • Organizer
      令和3年度日本生物物理学会中部支部会
  • [Presentation] Enterococcus hirae由来V-ATPaseは”硬い”カップリングで対称性の不一致を気にせず回転する2021

    • Author(s)
      大友章裕、飯田龍也、上野博史、村田武士、飯野亮太
    • Organizer
      第47回日本生体エネルギー研究会
  • [Presentation] Direct Observation of Stepping Rotation of V-ATPase Reveals Rigid and Non-integer Coupling between Vo and V1 Motors2021

    • Author(s)
      大友章裕、飯田龍也、上野博史、村田武士、飯野亮太
    • Organizer
      第59回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Engineering of hybrid kinesin-1 dimer with synthetic linker by tuning the neck linker length2021

    • Author(s)
      Jakia Jannat Keya, Akasit Visootsat, Akihiro Otomo, Sanghun Han, Kazushi Kinbara, Ryota Iino
    • Organizer
      第59回日本生物物理学会年会
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi