• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Developmental profiles of fused cells produced by fusion of plant zygotes with somatic protoplasts

Research Project

Project/Area Number 21K15126
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

戸田 絵梨香  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特別研究員 (50783065)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords受精卵 / 体細胞 / 配偶子 / プロトプラスト / イネ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、イネ花から単離した卵細胞と精細胞を電気的に融合し受精卵を作出するin vitro受精系を用いて、作出した受精卵にさらに体細胞組織由来のプロトプラストを融合させることで、融合細胞(融合受精卵)を作出し、それらの発生解析を行う。これにより、エピゲノム修飾状態の異なる細胞の融合が、植物受精卵の発生プロファイルにどのような影響を及ぼすかについて、実験発生学的に明らかにすることを目的としている。また、融合受精卵の遺伝子発現解析を行い、それらを受精卵との比較解析に用いることで、受精卵発生を司る分子基盤を浮かび上がらせ、その解明につなげる。本年度は、主に以下の研究内容を実施した。
イネ受精卵と体細胞プロトプラストから作出した融合細胞の発生プロファイル:卵細胞、精細胞および体細胞プロトプラストの融合によって融合受精卵を作出し、それらの発生過程を観察したところ、融合受精卵の多くは核合一前後のステージでその発生を停止した。これらの結果より、エピゲノム修飾状態が異なるゲノムあるいは体細胞プロトプラスト由来の細胞質・オルガネラの混合が、植物受精卵の発生に影響を及ぼすことが示唆された。さらに、融合受精卵を構成する配偶子の割合を増やすことによって、融合受精卵が受精卵様の発生様式を示すことが明らかとなり、細胞内の配偶子と体細胞のゲノム(核相)比率によって、融合受精卵は異なる発生プロファイルを示すことが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

先行研究において、雌雄バランスが不均衡なイネ倍数性受精卵の発生プロファイルが観察され、雌性過多な倍数性受精卵(複数個の卵細胞と一個の精細胞からなる倍数性受精卵)は、二倍体受精卵と同等の発生能をもつことが示されている。そこで、この雌性過多な倍数性受精卵に対しても同様に体細胞プロトプラスト融合を行ったところ、融合受精卵を構成する卵細胞の割合を増やすことによって、融合受精卵が受精卵様の発生様式を示すことが明らかになった。これらの結果より、細胞内の配偶子と体細胞のゲノム(核相)比率によって、融合受精卵は異なる発生プロファイルを示すこと、また、配偶子の割合を増やすことで、融合受精卵は体細胞由来のゲノム・細胞質・オルガネラとの軋轢を乗りこえ、受精卵としての分裂・発生を進行させることが示唆された。

Strategy for Future Research Activity

イネ融合細胞の遺伝子発現プロファイルの解析および受精卵との比較解析:融合細胞を対象としたトランスクリプトーム解析を行うことで、それらの遺伝子発現プロファイルを明らかにする。このとき、受精卵の遺伝子発現データとの比較解析を行うことによって、受精卵発生制御に関与する遺伝子群の探索・同定を進める。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症の影響により、植物育成環境の整備に当初見込みよりも時間を要したため。このため、遺伝子発現解析を次年度に行うこととし、未使用額はその経費に充てることとしたい。

  • Research Products

    (11 results)

All 2021

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 3 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Regulatory functions of ROS dynamics via glutathione metabolism and glutathione peroxidase activity in developing rice zygote2021

    • Author(s)
      Kasidit Rattanawong, Narumi Koiso, Erika Toda, Atsuko Kinoshita, Mari Tanaka, Hiroyuki Tsuji, Takashi Okamoto
    • Journal Title

      The Plant Journal

      Volume: 108 Pages: 1097~1115

    • DOI

      10.1111/tpj.15497

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Plant genome engineering from lab to field-a Keystone Symposia report2021

    • Author(s)
      Cable J, Ronald PC, Voytas D, Zhang F, Levy AA, Takatsuka A, Arimura S, Jacobsen SE, Toki S, Toda E, Gao C, Zhu J, Boch J, Van Eck J, Mahfouz M, Andersson M, Fridman E, Weiss T, Wang K, Qi Y, Jores T, Adams T, Bagchi R
    • Journal Title

      Annals of the New York Academy of Sciences

      Volume: 1506 Pages: 35~54

    • DOI

      10.1111/nyas.14675

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Isolation of gametes and zygotes from Setaria viridis2021

    • Author(s)
      Erika Toda, Takatoshi Kiba, Norio Kato, Takashi Okamoto
    • Journal Title

      BioRxiv

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1101/2021.11.01.466850

    • Open Access
  • [Presentation] イネ受精卵への物質導入によるゲノム編集2021

    • Author(s)
      戸田絵梨香
    • Organizer
      日本ゲノム編集学会第6回大会
  • [Presentation] イネ受精卵の最初期発生過程における遺伝子発現変動および父母因子の発現プロファイル2021

    • Author(s)
      戸田絵梨香, 越水静, 木下温子, 永田博基, 赤坂大輔, 大西由之佑, 東山哲也, 木下哲, 矢野健太郎, 岡本龍史
    • Organizer
      日本植物学会第85回大会
  • [Presentation] 野生蘭ネジバナにおける単一受精説の検証2021

    • Author(s)
      水上茜, 福村薫, 加藤ふゆき, 戸田絵梨香, 時田(松浦)公美, 鈴木孝征, 東山哲也
    • Organizer
      日本植物学会第85回大会
  • [Presentation] キメラリプレッサーを用いたイネ卵細胞の分裂・発生を誘導する新規転写因子の探索2021

    • Author(s)
      澤本陸, 大島良美, 貴嶋紗久, 光田展隆, 池田美穂, 高崎寛則, 高木優, 戸田絵梨香, 岡本龍史
    • Organizer
      日本植物学会第85回大会
  • [Presentation] イネ受精卵発生を誘導するOsASGR-BBML1の標的遺伝子群の同定2021

    • Author(s)
      増尾心之介, 大島良美, 貴嶋紗久, 光田展隆, 池田美穂, 高崎寛則, 高木優, 戸田絵梨香, 木下温子, 岡本龍史
    • Organizer
      日本植物学会第85回大会
  • [Presentation] Embryo dependent and independent gene expression in endosperm2021

    • Author(s)
      Zhang Y, Takasaki H, Maruyama D, Toda E, Okamoto T, Takagi-Ohme M
    • Organizer
      日本植物学会第85回大会
  • [Presentation] イネ受精卵の最初期発生過程における遺伝子発現プロファイルの解析2021

    • Author(s)
      戸田絵梨香、越水静、木下温子、東山哲也、矢野健太郎、岡本龍史
    • Organizer
      第4回植物インフォマティクス研究会・年会
  • [Presentation] Functional analysis of the endosperm genes expressed in an embryonic development-dependent manner in Arabidopsis2021

    • Author(s)
      Zhang Y, Maruyama D, Toda E, Okamoto T, Oshima Y, Mitsuda N, Takasaki H, Takagi-Ohme M
    • Organizer
      第63回日本植物生理学会年会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi